[日販商品データベースより]
特集:高山植物学の最前線 ―解明されてきた進化の歴史と生存戦略
低温,強風,多雪など過酷な環境に生育する高山植物。
鮮やかな花とユニークな形態で多くの人々を魅了するだけでなく,独特の生物群集で構成される高山生態系は,生物多様性のホットスポットとしても重要である。
しかし高山植物がどのような経緯で日本の高山帯に現れ,厳しい高山環境でどのように生き延び,子孫を残してきたのかについては,依然として不明な点が多い。
さらに近年の地球温暖化は,寒冷環境に適応した高山植物と高山生態系に深刻な影響を及ぼすと危惧されている。
本特集では,最近の研究によって明らかになってきた高山植物の最新の話題(進化的歴史,生存戦略,分布特性,保全上の課題等)について,各研究者たちが紹介・解説する。
本特集を通して,現在も進化し続ける生物としての高山植物と高山生態系,さらにその保全や地球温暖化についても興味関心を寄せていただければ幸いである。
巻頭グラビア「高山植物図鑑」(全11頁)ほか各連載も必見(「植物を集める!!」「日本列島の多様な淡水生物 その進化と保全」「実験観察の勘どころ」「高校生物・ワクワク宣言!!」「フォトコンテスト 生物科学学会連合」)。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シールでレスキュー!パウ・パトロール
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年04月発売】
- 食べもの通信 No.654(2025 8月号)
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年07月発売】
- 食べもの通信 No.653(2025 7月号)
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
- 学研まんがNEW日本の歴史4大特典付き(全14巻セット)
-
価格:21,560円(本体19,600円+税)
【2022年10月発売】
- 12歳までに知っておきたい図鑑シリーズ(全3冊セット)
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年03月発売】