この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 10の姿で伝える!要録ハンドブック
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年12月発売】
- 大学生からのプレゼンテーション入門
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年05月発売】
- 親が参画する保育をつくる
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年08月発売】
- 大学1年生からのコミュニケーション入門
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2010年08月発売】
- これ一冊でわかる「教育相談」ー学校心理学と障害福祉の基礎ー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
解説を読んで子どもの理解を深めることができる。困った特性も笑いに転換することでママの気持ちが軽くなる。さくちゃんから元気がもらえる。子どもの魅力を再認識できる。
1 この子どこか変わってる?可愛いけれど大変だった幼児期(「3」を食べる 数字への興味;迷子 急にいなくなる ほか)
[日販商品データベースより]2 どうしてみんなと違うの?とにかく辛かった幼稚園(あずきに夢中 小さいものが好き;恐怖の歌 “どうぞ”の難しさ ほか)
3 なんだか面白い!ADHDとわかって(低学年)(ぶつめつ 予定への関心;あなたはまるで コミュニケーションの難しさ ほか)
4 一気に増える困りごと 小学校での様子(気になる穴 刺激を求めて;チェック 気持ちのままに ほか)
5 定着した愛されキャラ 気づけばみんな笑ってる(中学年)(右から左へ テレビやゲームとの付き合い方;お約束 思ったことを口にする ほか)
本田秀夫先生(信州大学教授・精神科医)推薦
「笑い」と「ユーモア」にあふれたマンガと学校の先生の解説に、前向きな子育てのヒントが詰まっています。
〓