この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コンテンツの、コンテンツによる、コンテンツのためのマーケティング 映画・アニメ・キャラクター分析事例
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
オフラインとデジタルの転換期を軽やかに生きる60代が今、時代のトレンドをつくっている―。ラスト○○消費、余韻消費、ご褒美消費、推し活消費、子抜き消費etc.悩みも喜びも生じやすいライフステージにいる60代が生み出す未来志向のマーケット。最新データで大解剖!
プロローグ ライフステージの転換期に生まれる消費
[日販商品データベースより]1章 「生活」「家族」「情報」「消費」の中心にいる60代
2章 端境期消費はココロとカラダとにギャップ!再定義で動かせる
3章 「スマ活シニア」「#インスタグランマ」「デジ得シニア」の誕生
4章 エンタメ市場は60代が中心に
5章 投資も消費も雇用も動かす「新人類シニア」
エピローグ 新たな60代が幸せな市場や社会をつくる
★『起業の科学』(日経BP)著者 田所雅之氏 推薦!★
日本で最も伸びている市場セグメントであるシニア市場! 最新のマクロトレンドからユーザーインサイトまで網羅的にカバーしているこの一冊を読むだけで、シニア市場の解像度を100倍高めることができる。今後、この市場に攻め込みたいマーケター、起業家にぜひ勧めたい一冊です。
---
推し活・ギフト・孫消費・筋トレ・SNS・旅・投資 etc.
販売部数1(※)雑誌「ハルメク」のシンクタンク所長が60代を徹底分析!
(※日本ABC協会発行社レポート(2024年7〜12月))
オフラインとデジタルの転換期を軽やかに生きる60代が
今、時代のトレンドをつくっている――
・「子抜き消費」への満足度は高い
・ラン活を「余韻消費」と捉える
・シニアは体(タイ)パ
・「AGEメイク」に「筋トレ」! 美容・健康消費に変化の兆し
・「解決」から「予防」へ、「ゆるトレ」から「筋トレ」へ
・デジタルを使って得したいという「デジ得シニア」が増殖中
・旅行も推し活もイベントもエンタメ消費は60 代が動かす
・60 代の約45%がデジタルゲームを経験。eスポーツも伸びしろあり
・今どきの60 代は貯金もある、投資もする
・「エイジフリーWORK」で、自分を活かしきる
・ウェルエイジング(Well-Aging)な社会の実現
未来を動かす新人類世代の新しいマーケットを最新データで大解剖!
---著者からのメッセージ---
本書に登場する60 代は、家族や消費、そして社会の中心に位置しながら、デジタルとリアルを軽やかに往来します。その姿は、「老い」の固定観念を打ち砕くでしょう。
60 代の消費行動は、もはや「未来志向型」です。
これまでの「高齢者マーケット」の概念を根底から塗り替え、好きなことにお金や時間を惜しまない経済圏を築き上げています。
マーケットの主役にいる60 代のインサイト、生きかたや消費行動を深く知ることは、未来をつかむための最良の近道となるはずです。(中略)
ようこそ、60 代という未知なるフロンティア市場へ。
---「はじめに」より抜粋---