- パッと覚える! 保育士試験ビジュアルマスター2026
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2025年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784824302809
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 2026管理栄養士国家試験よく出るワード別一問一答
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年09月発売】
- サクサクできる! 保育士試験<過去問>一問一答2026
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年10月発売】
- まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター 2026年版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年08月発売】
- 福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2026年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年08月発売】
- 福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答 2026年版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年09月発売】
[日販商品データベースより]
★オールカラーで図表とイラストで苦手を攻略! ビジュアル解説の保育士試験受験対策本〓★
本書は、保育士国家試験全9科目の中で科目横断的に問われる重要テーマを、オールカラーの図表とイラストでビジュアル解説した受験書です。
「目で見てわかる」「科目横断で効率的」という、苦手の攻略に役立つ作りになっています。
◎法律・制度が目で見てわかる!◎
「教育原理」「社会的養護」「子ども家庭福祉」「社会福祉」などで問われる法律・制度。
苦手としている受験者の方も多いのではないでしょうか?
難しい言葉が多く、文章だけでは理解しづらいですよね。
本書では、そんな法律・制度を中心に、重要テーマを図表&イラストでビジュアル解説!
視覚的にわかりやすく理解することができます。
オールカラーの紙面で学習のやる気もアップ!
◎科目横断で重要テーマを効率よく押さえる!◎
法律・制度をはじめ、保育所保育指針、人物、歴史、子どもの発達など、保育士試験には科目横断的に出題されるテーマが多くあります。
本書は、出題実績から科目横断的に重要テーマを設定。
科目ごとの編成で学習していると、
「児童福祉施設について覚えたいから、「社会的養護」と「子ども家庭福祉」と「社会福祉」の項目を確認して…」
「石井十次ってさっきも出てきたな…こっちの科目とは解説がちょっと違う!? どっちも覚えなきゃ」
といったように、複数の科目をたどらなければならず、効率が悪いことが多々あります。
本書なら、覚えたいテーマが一か所に集約!
「児童福祉施設ならここ!」「石井十次ならここ!」と一発で覚えられます。
苦手な分野を重点的に学習するのに最適です。
◎YouTubeで人気のけんいちろう准教授が監修!◎
現役保育系YouTuber・けんいちろう准教授こと、常磐大学の佐藤賢一郎先生が監修!
先生の優しい一言コメントも満載で、学習のポイントがよくわかります。
【主な目次】
第1章 保育・教育の基礎
第2章 保育・教育・児童福祉に関する法律と制度
第3章 社会福祉に関する法律と制度
第4章 発達に関する理論と実践
第5章 子どもの健康と栄養
第6章 保育に関わる表現技術
巻末付録 保育士試験重要人物一覧
索引