大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
室町史の新論点 混沌の時代を読みとく研究最前線

星海社新書 343

星海社 講談社
渡邊大門 

価格
1,705円(本体1,550円+税)
発行年月
2025年06月
判型
新書
ISBN
9784065399729

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

三代将軍足利義満の栄華から応仁の乱を経て戦国時代へと突入する約100年間は、政治・社会の矛盾が顕著に現れた激動の時代だった。南北朝時代初期の足利一門の軍事制度、幕府の家格、守護の権力拡大が複雑に絡み合い、戦国時代への道を開く。天皇継承を巡る「正統」の争いは幕府の介入によってさらに複雑化し、後土御門天皇の葬儀が遅れる悲劇も生じた。一方、荘園の衰退で地方へ下向した公家は和歌や古典をその他に伝えた。また、コシャマインの戦いは蝦夷地を決定的に変容させた。本書は、気鋭の中世史研究者たちが最新の研究と史料をもとに、室町時代の混沌を鮮やかに解き明かした論稿集である。

論点1 南北朝動乱初期に軍事制度はなかったのか?(漆原徹)
論点2 室町幕府の家格とはどのようなものだったのか(小久保嘉紀)
論点3 室町殿はなぜ明から日本国王に冊封されたのか(秦野裕介)
論点4 室町殿御分国と東国との「国堺」はどのような役割を果たしたのか(花岡康隆)
論点5 “京都の警備担当”室町幕府侍所とはどのような存在だったのか(松井直人)
論点6 室町幕府と鎌倉府はどのような関係にあったのか(亀ヶ谷憲史)
論点7 政治都市鎌倉は鎌倉幕府の滅亡とともに衰退したのか?(駒見敬祐)
論点8 「守護」とは何か(今岡典和)
論点9 隣国守護の役割と活動(川岡勉)
論点10 安芸・若狭武田氏は甲斐武田氏に比べマイナーか(笹木康平)
論点11 コシャマインの戦いと武田信広(新藤透)
論点12 室町期の荘園制はどのようなものであったのか(廣田浩治)
論点13 室町時代の天皇はどのように継承されたのか(秦野裕介)
論点14 後土御門のたび重なる苦悩となかなか挙行されなかった葬儀(渡邊大門)
論点15 室町期の公家が地方に下向した実像を探る(渡邊大門)

[日販商品データベースより]

室町時代の混沌を最新研究で解き明かす!

三代将軍足利義満の栄華から応仁の乱を経て戦国時代へと突入する約100年間は、政治・社会の矛盾が顕著に現れた激動の時代だった。南北朝時代初期の足利一門の軍事制度、幕府の家格、守護の権力拡大が複雑に絡み合い、戦国時代への道を開く。天皇継承を巡る「正統」の争いは幕府の介入によってさらに複雑化し、後土御門天皇の葬儀が遅れる悲劇も生じた。一方、荘園の衰退で地方へ下向した公家は和歌や古典をその他に伝えた。また、コシャマインの戦いは蝦夷地を決定的に変容させた。本書は、気鋭の中世史研究者たちが最新の研究と史料をもとに、室町時代の混沌を鮮やかに解き明かした論稿集である。

*本書目次
はじめに

論点1 南北朝動乱初期に軍事制度はなかったのか? 漆原徹
論点2 室町幕府の家格とはどのようなものだったのか 小久保嘉紀
論点3 室町殿はなぜ明から日本国王に冊封されたのか 秦野裕介
論点4 室町殿御分国と東国との「国堺」はどのような役割を果たしたのか 花岡康隆
論点5 “京都の警備担当”室町幕府侍所とはどのような存在だったのか 松井直人
論点6 室町幕府と鎌倉府はどのような関係にあったのか 亀ヶ谷憲史
論点7 政治都市鎌倉は鎌倉幕府の滅亡とともに衰退したのか? 駒見敬祐
論点8 「守護」とは何か 今岡典和
論点9 隣国守護の役割と活動 川岡勉
論点10 安芸・若狭武田氏は甲斐武田氏に比べマイナーか 笹木康平
論点11 コシャマインの戦いと武田信広 新藤透
論点12 室町期の荘園制はどのようなものであったのか 廣田浩治
論点13 室町時代の天皇はどのように継承されたのか 秦野裕介
論点14 後土御門のたび重なる苦悩となかなか挙行されなかった葬儀 渡邊大門
論点15 室町期の公家が地方に下向した実像を探る 渡邊大門

おわりに

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

戦国大名の家中抗争 父子・兄弟・一族・家臣はなぜ争うのか?

戦国大名の家中抗争 父子・兄弟・一族・家臣はなぜ争うのか?

渡邊大門 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2024年06月発売】

戦国史の新論点 平成・令和の新研究から何がわかったか?

戦国史の新論点 平成・令和の新研究から何がわかったか?

渡邊大門 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2024年07月発売】

大坂の陣全史 1598ー1616

大坂の陣全史 1598ー1616

渡邊大門 

価格:3,520円(本体3,200円+税)

【2024年02月発売】

家康伝説の謎

家康伝説の謎

渡邊大門 

価格:1,210円(本体1,100円+税)

【2024年12月発売】

戦乱と政変の室町時代

戦乱と政変の室町時代

渡邊大門 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2021年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント