- 美しく残酷なヒトの本性
-
遺伝子、言語、自意識の謎に迫る
PHP新書 1432
- 価格
- 1,155円(本体1,050円+税)
- 発行年月
- 2025年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569859415
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- 進化生物学者、身近な生きものの起源をたどる
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- オスとメス=進化の不思議
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年02月発売】
- ヒトの原点を考える
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- ヒトの心はどこから生まれるのか
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年10月発売】
[BOOKデータベースより]
人間ってやっぱり面白い!ヒトは美しくもあり、また残酷な生き物だ。赤子のときは利他的な行動を取るのに、なぜ大人になるにつれて利己的になってしまうのか。「人の能力を決めるのは遺伝か環境か」という論争はなぜ不毛なのか。チンパンジーにヒトのような言語能力はあるのか。魚にも自意識はあるのか―。遺伝子、言語、自意識という3つの謎を進化生物学の知見から読み解き“人間の正体”に迫る。
第1章 生き物の世界
[日販商品データベースより]第2章 ヒトに固有の特徴は何か
第3章 「遺伝か環境か」論争の不毛
第4章 ヒトは本来「利他的」なのになぜ争うのか
第5章 「現代病」に陥る人類
第6章 ヒトを育てる、人を育てる
■他の動物とは違う“ヒトの本性”がわかる!
ヒトは美しくもあり、また残酷な生き物だ。
赤子のときは利他的な行動を取るのに、なぜ大人になるにつれて利己的になってしまうのか。「人の能力を決めるのは遺伝か環境か」という論争はなぜ不毛なのか。チンパンジーにヒトのような言語能力はあるのか。魚にも自意識はあるのか――。
遺伝子、言語、自意識という3つの謎を進化生物学の知見から読み解き、“人間の正体”に迫る。
■本書の要点
●ドーキンスの『利己的な遺伝子』は誤解されている
●チンパンジーは言語の意味を理解できない
●魚にも自意識がある〓
●ヒトは本来、他者に優しい生き物
●潔癖、肥満、運動不足という「現代病」
■目次
●第1章:生き物の世界
●第2章:ヒトに固有の特徴は何か
●第3章:「遺伝か環境か」論争の不毛
●第4章:ヒトは本来「利他的」なのになぜ争うのか
●第5章:「現代病」に陥る人類
●第6章:ヒトを育てる、人を育てる