この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 大谷翔平のSHOーTIME ENGLISH
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- 科学的エビデンスに基づく最適の教え方実践ガイドブック
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- 詳解HTML & CSS & JavaScript辞典 第8版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 日本の法 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
幼少期になぜ生きるのかの問いにぶつかり、坐禅と出会ったドイツ人の禅僧が、「仏教とは人生ゲームを降りるための教え」という理解から仏教をわかりやすく解説する。
第一章 仏教とは、ゲームを降りること
[日販商品データベースより]第二章 ゲームの意味が分からない!
第三章 仏教という脱出ゲーム
第四章 なぜ自殺をしてはいけないのだろうか?
第五章 『蛇と梯子』と仏教の解説
第六章 勝利よりルールという新たなゲーム?
第七章 釈尊はなぜ喋ってしまったのか?
第八章 語り得ないことを語ろうとする人たち
第九章 父を殺し、母を殺す仏教
第十章 如来は我なり、されど我は如来にあらず
第十一章 人類の歴史はたった一人のためにあった
第十二章 東洋の智慧に憧れて
第十三章 道元の疑問
第十四章 私一人の坐禅が世界を救う!
第十五章 坐禅or菩提心?―道元のジレンマ
理屈っぽいドイツ人禅僧が、仏教は人生というクソゲーから降りて新しい何かを見いだそうとする営みであると定義し、原始仏教、大乗仏教、親鸞、道元と仏教の教えを辿ってそれを現代人に分かりやすく整理する異色の仏教入門書。
「「仏教を一言で教えてほしい」――そう言われれば、私はこう答えます。仏教は、人生というゲームを降りることを教えている。そのゲームを降りることから、仏教がスタートする。では、人生というゲームを降りた後にはどうするか。ゲームを一服した後、新しいゲームを提供するのが仏教だと私は思います。いや、仏教は新しいゲームを提供するというより、もっと余裕のある遊び方をすることによって元のゲームをより楽しくすると言った方がいいかもしれません。プレイの仕方を変えることによって、ゲームの内容も変わるのです。」(本書より)