- 相互関係フィランソロピー
-
包摂社会を求めて
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2025年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784909933850
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 児童の読書力を形成する読書日記
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年11月発売】
- テキストの変容
-
価格:12,650円(本体11,500円+税)
【2021年05月発売】
- 仮名表記論攷
-
価格:17,050円(本体15,500円+税)
【2001年01月発売】
- 先生のためのアドラー心理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年01月発売】
[日販商品データベースより]
フィランソロピーは、垣根を越え、社会を編み直す力となっていくのか。そして本当に、支援は必要な人に届いているのか。本書は、「相互関係性」や「社会的包摂」の視点から、フィランソロピーを単に善意の行為としてだけではなく、社会変革を導く営みとして再考する。渋沢栄一や稲盛和夫の職業倫理、マックス・ヴェーバーの思想を手がかりに、ケイパビリティ・アプローチやユーザー中心デザインの視座を交えつつ、その現代的意義を問い直す。誰が、なぜ、どのように、そして誰のためにフィランソロピーを行うのか──行為主体、資源配分、正当性の構造に焦点を当て、国内外の研究者との対話や、ソーシャルビジネス、災害支援の実践知を通じて、分断と希望の狭間にある「支えること」「つながること」の意味を探る。ソーシャルビジネスに関心のある学生、実務家、研究者、またビジネススクールで学ぶ社会人にとって、社会と向き合うための思考の礎となる一冊。