- +81 Vol.95(SUMMER 2025)
-
CREATORS ON THE LINE:
Graphic Design JAPAN 100年図鑑 1922ー2025
ディー・ディー・ウェーブ 河出書房新社
ディー・ディー・ウェーブ- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2025年06月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784309922942
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- +81 Vol.94(WINTER 2025)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1920‐1940 The Dawn of Graphic Design グラフィック・デザインの夜明け
[日販商品データベースより]1950‐1960 Reconstruction of Post‐war Design 戦後デザインの復興
1960‐1970 The Rise of Advertising Media 広告メディアの隆盛
1970‐1980 The Age of Women’s Liberation 女性解放時代
1980‐1990 The Golden Age of Advertising Media 広告メディアの黄金期
1990‐2000 The Rise of Visual Culture ヴィジュアル・カルチャーの隆盛
2000‐2010 Theoretical Generation 論理的思考世代
2010‐2020 The Age of Diversity 多様性の時代
2020‐2025 Connected Age 繋がりの時代
今号では、戦前から現在に至るまでの約100年間を10年単位で区切りながら、日本のグラフィック・デザインの歴史を体系的に振り返る。片岡敏郎による『赤玉ポートワイン』やカルピスの『初恋の味』が作られた1922年を起点に、1950年代のライトパブリシティや日本デザインセンターの設立、1960年代の世界デザイン会議やペルソナの開催、亀倉雄策の活躍、そして、1970年代の田中一光、石岡瑛子、浅葉克己、1980年代の奥村靫正、井上嗣也、サイトウマコト、1990年代のTycoon Graphics、中島英樹、2000年代の服部一成、佐藤可士和、2010年代の太刀川英輔、吉田ユニ、2020年代のCEKAI、元田太郎など、時代を牽引してきた人たちの作品やインタビューを掲載。経済、社会、文化的事象を各年代の扉ページに盛り込むことで、その時代におけるデザインの存在理由を立体的に把握しながら、100年にわたる時代の大きな流れを掴める一冊となっている。