- 闘争の社会学
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784879232946
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マルクス・アウレリウス自省録
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2023年02月発売】
- 闘争の社会学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年09月発売】
- 教育福祉の社会学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は混迷する現代を覆う思考閉塞(停止)に風穴を開けようとする異端の書であるが、「平和と平等」主義の偽善を暴く、反「リベラル」の決定版でもある。例えば本書の主題の一つである競争とは、ルールに従う闘争であり、競争は格差や不平等を生じさせるからと言って否定すると、ルールや法が壊れて闘争に戻り、格差どころか残虐な弱肉強食や弱者切り捨てが始まる。(本書「総論」より)
序 私の生命観「存在の不条理」
[日販商品データベースより]前書き
総論
生存闘争の原因
闘争から競争へ
動物と競争
祭り
性と闘争
市場競争
競争の必要と効用
家
過当競争
私有財産権
平等論
いじめについて
自由論
宗教
虚妄と偽善の平和主義
赤化ドミノ理論
武力論〔ほか〕
本書は混迷する現代を覆う思考閉鎖(停止)に風穴を開けようとする異端の書であるが、「平和と平等」主義の偽善を暴く、反「リベラル」の決定版でもある。例えば本書の主題の一つである競争とは、ルールに従う闘争であり、競争は格差や不平等を生じさせるからと言って否定すると、ルールや法が壊れて闘争に戻り、格差どころか残虐な弱肉強食や弱者切り捨てが始まる。(本書「総論」より)