重要【ご案内】お盆期間の配送について

映画化 事故物件 ゾク恐い間取り
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
多文化共生と民族的マイノリティ

近現代日本をめぐる「人の移動」の歴史から

明石書店
長村裕佳子 坪谷美欧子 蘭信三 

価格
3,960円(本体3,600円+税)
発行年月
2025年05月
判型
A5
ISBN
9784750359533

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

多様化する人の移動が創発する多文化共生を考える。―JICA緒方研究所・JICA横浜海外移住資料館共催「移住史・多文化理解講座」記念論集。

1部 戦後日本をめぐる民族的マイノリティという経験(ある在日朝鮮人一世女性の「教育達成」―自分史『無窮花』を読む;横浜中華街の「中華民国(台湾)系華僑」―双十節を祝っているのは誰か;アメラジアンが拓く“共生”;フィリピン日系人とは誰か―日本の帝国主義の歴史とかれらの現在進行形の社会運動)
2部 「帰還移民」の経験、日本社会の経験(老齢化した中国残留孤児の困難―エスニック・マイノリティ「日本人」という観点と介護場面を通しての検討;日伯移民の歴史を繋ぎ、紡ぐ―継承ポルトガル語教師の経験;ペルー人と日本社会の35年―日本での多様性と文化資本;〈邂逅〉が創る地域社会―横浜市鶴見区に暮らす2つの沖縄系集団に注目して)
3部 グローバル化と新移民、そして多文化共生(日本における難民の受け入れ;インドネシア人看護師の訪日経験―EPA制度の受け入れの現状と課題;外国人住民の受け入れと「多文化共生」―高齢化が進む団地に住まうという経験;ブラジル人ディアスポラの視点からみる在日ブラジル人―コミュニティ形成と在外投票の分析を手がかりに;重層化する「人の移動」と「多文化共生」―出入国管理体制を中心として)

[日販商品データベースより]

日本社会に増えつつある海外からの様々な移住者の背景の理解を深めるため、在日コリアン女性、中華民国(台湾)系華僑、アメラジアン、フィリピン系日系人、中国帰国者など移住者のルーツのみならず、当事者の経験にも焦点をあて、多文化共生の議論に歴史を振り返る視点を提供する。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント