この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- データサイエンス教本 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年11月発売】
- 沖縄有事 ウクライナ、台湾、そして日本ー戦争の世界地図を読み解く
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 権力について ハンナ・アレントと「政治の文法」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年11月発売】

























[BOOKデータベースより]
序論 シティズンシップと討議理論
[日販商品データベースより]第1章 現代社会における複数性と討議理論的シティズンシップ 討議理論的シティズンシップの「中心的部分」その1―「基本原則」(基本想定)
第2章 複数性と討議理論的シティズンシップ・再考 討議理論的シティズンシップの「中心的部分」その2―「実践的接近方法」
第3章 討議理論的シティズンシップと市民的徳性 討議理論的シティズンシップの「補完的部分」その1
第4章 討議理論的シティズンシップ市民的アイデンティティ 討議理論的シティズンシップの「補完的部分」その2
第5章 討議理論的シティズンシップの学習/教育 討議理論的シティズンシップの「応用的部分」
結語 討議理論とシティズンシップ
ハーバーマスの「討議理論」を吟味し、英米圏を中心に展開されている規範的政治理論、とりわけシティズンシップ論に関連の深い部分の文脈に丹念に位置づける。