- 鄙の色
-
句集
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2025年05月
- 判型
- B6変
- ISBN
- 9784907078492
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 整数論・暗号理論・符号理論
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年08月発売】
- 動態としての教育
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2025年09月発売】
- ネイションという神話
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年05月発売】
- 体育の「主体的・対話的で深い学び」を支えるICTの利活用
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年03月発売】




























[日販商品データベースより]
前句集『にれかめる』で牛飼詩人としてその名を全国に知らしめた著者の、現在までの集大成となる第4句集。2019年から2023年までの5年間を、白・黒・緑・銀・青の彩りに謳いあげました。
【自選12句】
春来る尾の有るものに無いものに
白樺の樹皮のしらりと春雪光
母牛の喰らふ春闇色の胞衣
蝦夷梅雨の牛の涎のやうな空
沖とほき息夏草を胸に漕ぎ
黒牛に黒い反芻熱波来る
いとど出てくる住み古りし貌をして
露に牛追ふ棒切れも露に濡れ
鹿の屍を穿る鴉の芯まで黒
吹かれをる枯蜘蛛足八本無欠
青空を重石と思ふ寒さかな
雪の夜の牛の眼の底知れず