この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 軍事郵便は語る
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年01月発売】
- 海の武士道 敵兵を救った駆逐艦「雷」艦長
-
価格:1,300円(本体1,182円+税)
【2023年11月発売】
- 敵兵を救助せよ!
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2014年08月発売】
- 第一次世界大戦と日本参戦
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】
- 日露戦争諷刺画大全 下巻
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年11月発売】
[BOOKデータベースより]
あの時代には、飢餓、戦争、敗戦、占領、貧しさ…そして豊かさがあった。読んで、見て、聴いて、昭和の全歴史を味わう!NHKに残る貴重な音声をQRコードで聴きながら読む!目と耳で「昭和の全歴史を追体験する」驚きのシリーズ第1弾。
序 なぜ、今、「昭和」なのか
[日販商品データベースより]第一章 震災復興と金融恐慌で始まった昭和
第二章 昭和初期の農村の苦境
第三章 昭和初期の都市圏、二つの顔
第四章 昭和初期の子どもたちの暮らし
第五章 満洲事変と軍部の暴走
第六章 『昭和天皇実録』を読む1
第七章 『昭和天皇実録』を読む2
第八章 国際連盟脱退以後の国際関係
第九章 戦前の正月風景
第十章 泥沼化していった日中戦争
第十一章 日米開戦への道
読んで、見て、聴いて、昭和の全歴史を味わう!
あの時代には、飢餓、戦争、敗戦、占領、貧しさ……そして豊かさがあった。
2025年は「昭和100年」×「放送100年」の年。その記念の年に、「歴史探偵」半藤一利の遺志を継ぐ昭和史研究の泰斗・保阪正康が、昭和元年から64年まで、元NHKアナウンサーとの対話形式で解説する。
「昭和は、日本人の国民的遺産、人類史の見本市である」(保阪正康)
「ラジオ深夜便」で丸三年にわたって放送された「昭和史を味わう」の書籍化。貴重な写真やイラストが満載、NHKに残された音声をQRコードで聴きながら読む。他社には真似できない、「昭和の全歴史を追体験する」驚きのシリーズ 第1弾
序 なぜ、今、「昭和」なのか
第1章 震災復興と金融恐慌で始まった昭和
第2章 昭和初期の農村の苦境
第3章 昭和初期の都市圏、二つの顔
第4章 昭和初期の子どもたちの暮らし
第5章 満洲事変と軍部の暴走
第6章 『昭和天皇実録』を読む@
第7章 『昭和天皇実録』を読むA
第8章 国際連盟脱退以降の国際関係
第9章 戦前の正月風景
第10章 泥沼化していった日中戦争
第11章 日米開戦への道