ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「式」と「体」の用法史 研究叢書 580
和泉書院 島田泰子
点
文献調査に基づく豊富な実例をふまえ、中世以降の通時的な全体像を描き出す漢語出自ながらも、年月を掛けて日本語に溶け込み「これしきの」「ありていに」「世間体」ほか多くの語を生んだ「式」と「体」。接尾語用法や熟語形成を含めたさまざまな用法を体系的に整理するとともに、視覚で捉えたサマを言い表すことの本質についても明らかにする。接尾語、形式名詞、文末名詞、包摂性、江戸語、俗語、流行語、平成・令和の新用法、意味論、社会学、社会思想史……多方面の研究に接続する「サマ名詞論」待望の書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
三國牧子 本山智敬 坂中正義
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年08月発売】
聖千秋
価格:440円(本体400円+税)
【2008年02月発売】
新宮正春
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2010年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
文献調査に基づく豊富な実例をふまえ、中世以降の通時的な全体像を描き出す
漢語出自ながらも、年月を掛けて日本語に溶け込み「これしきの」「ありていに」「世間体」ほか多くの語を生んだ「式」と「体」。接尾語用法や熟語形成を含めたさまざまな用法を体系的に整理するとともに、視覚で捉えたサマを言い表すことの本質についても明らかにする。接尾語、形式名詞、文末名詞、包摂性、江戸語、俗語、流行語、平成・令和の新用法、意味論、社会学、社会思想史……多方面の研究に接続する「サマ名詞論」待望の書。