この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生のレールを外れる衝動のみつけかた
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年04月発売】
- 美のバロキスム
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2006年12月発売】
- 視覚的無意識
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2019年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
夏目漱石、森〓外、高山樗牛、岡倉天心、萩原朔太郎らが、ハルトマン、カント、ヘーゲル、クローチェなどの「美学」といかに対峙したかを詳述する「美学の近代」。ヴァレリーによる「制作学」を考察し、作品概念の地平を拓く「美学批判をめぐって」。20世紀アメリカを代表する美術批評家グリーンバーグの「批評」に対する数々の「批判」を採り上げ、現代芸術と連動する実践的批評と美学との関係を問う「批評と美学」。「美学すること」を追求する著者畢生の美学講義。
第一章 美学の近代(夏目漱石の「美学者」;森〓外の「審美学」;高山樗牛による批判 ほか)
[日販商品データベースより]第二章 美学批判をめぐって「制作学」の問題、および「作品」のトポロジー(ヴァレリーによる美学批判とその解体;制作学の理念とその背景;制作と価値 ほか)
第三章 批評と美学(グリーンバーグvsレッシング;「モダニズム」とはなにか;モダニズムは「イズム」である ほか)
バロックとの微妙な関係性のうちに展開する美学的言説をめぐる思考の軌跡
夏目漱石、森?外、高山樗牛、岡倉天心、萩原朔太郎らが、ハルトマン、カント、ヘーゲル、クローチェなどの「美学」といかに対峙したかを詳述する「美学の近代」。ヴァレリーによる「制作学」を考察し作品概念の地平を拓く「美学批判をめぐって」。20世紀アメリカを代表する美術批評家グリーンバーグの「批評」に対する数々の「批判」を採り上げ、現代芸術と連動する実践的批評と美学との関係を問う「批評と美学」。「美学すること」を追求する著者畢生の美学講義。