大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
〈産みの親〉と〈育ての親〉

〈家族〉のかたちを考える 1

法律文化社
比較家族史学会 床谷文雄 宇野文重 

価格
5,500円(本体5,000円+税)
発行年月
2025年05月
判型
A5
ISBN
9784589043887

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

家族の歴史と比較から考える〈産みの親〉と〈育ての親〉
第1部 赤ちゃんポストと養子縁組(産婆がおこなった生殖の危機に対応するソーシャルワーク―「藁の上からの養子」にみる近代日本の親子原理;「お上の正義が晴らすべきはこの闇なり」―20世紀初頭ナポリの捨子裁判事例から;韓国の危機的妊娠をした女性支援と養子縁組;補論1 ドイツにおける赤ちゃんポストの現状)
第2部 〈産み〉の奨励と抑制(初期近代イングランドにおける妊娠・出産と家族;20世紀初頭フランスにおける出産奨励運動と母子衛生―妊娠・出産の管理と「育児学」;近代日本の児童保護事業が表彰した子どもと排除した子ども;補論2 近世日本の農民家族と嬰児殺し)
第3部 コミュニティと〈育ての親〉(近世の日本の子育てと家・村・親族―村は子育てをしていたか;植民地朝鮮の婚外子・棄児をめぐる法と社会のまなざし―1910〜1920年代を中心に;アフリカの「自然な」要素に基づく親子考―ナイジェリアの“里親養育”慣行と授乳文化を対照させて)
第4部 現代の〈育て〉をめぐる政策と法(新しい社会的養育ビジョン策定の経過と社会的養護の推進方向;「育て」に関する政策の課題―代替養育のあり方をめぐる議論を手がかりに;家族法における子の監護)

[日販商品データベースより]

危機的妊娠や予期しない妊娠によって生まれた子の〈産み〉と〈育て〉をめぐる現状と課題をふまえ、〈親〉という存在がいかなる歴史と地域のなかで捉えられるのかを多角的に論じる。豊富な歴史的事例を素材に、〈産みの親〉と〈育ての親〉を家族の歴史と比較のなかで問い直す。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

自分で始めた人たち

自分で始めた人たち

宇野重規 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2022年03月発売】

社会科学における善と正義

社会科学における善と正義

大滝雅之  宇野重規  加藤晋 

価格:6,380円(本体5,800円+税)

【2015年05月発売】

大人のための社会科

大人のための社会科

井手英策  宇野重規  坂井豊貴 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2017年09月発売】

リトル・ピープルの時代

リトル・ピープルの時代

宇野常寛 

価格:924円(本体840円+税)

【2015年04月発売】

日本文化の論点

日本文化の論点

宇野常寛 

価格:792円(本体720円+税)

【2013年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント