- 子どもと育ちあうために
-
「どうしよう?」と悩むときのヒント
日本基督教団出版局 日本キリスト教書販売
村上純子(臨床心理士)- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784818411944
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 70歳からの生き方が寿命を決める!健康長寿の新常識 増補改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
- 大人のやさしいクラシック・ピアノ 2025
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- Excelで気軽に移動現象論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年08月発売】
- 子どもたちはみんな多様ななかで学びあう
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年04月発売】
- 新・臨床心理士になるために 令和6年版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
[日販商品データベースより]
「どうしてこの子はこんなことをするの?」「こんなときどうすればいいの?」とおとなが感じる場面に対応できるケアや配慮を、幼少期、小学生、思春期といった年代別に紹介。家庭や教会、幼稚園などで子どもと触れ合い、彼らに伴走するおとなが、子どもたちの特徴やそのこころの世界をより深く理解し、共に育つために。『季刊 教師の友』『こころの友』の好評連載を書籍化。
【目次】
子どもと育ちあう
泣く子は育つ!
子育ては育ちあい
子どもの道理
愛情の誤解
ほめることの難しさ
言葉に気をつける
ほどよい距離
子どもを叱る前に
叱り方のコツ
親バカのすすめ
誰かに助けてもらおう
子育てを楽しむ
ちょっと困った行動をする子≠ニの関わり──CSで出会う子どもたち
CSで出会う子どもたち
落ち着かない子
とっても甘えん坊
ふざけてしまう子
マイルールにこだわる子
ウソをついてしまう子
いい子の優等生
CSを安心できる場所にしよう
《コラム》思春期の危機