この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からあたらしい私
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- 「美しく生きる人」一日24時間の時間割
-
価格:825円(本体750円+税)
【2023年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
価格:825円(本体750円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
1920年代ハンガリーにおいて講演や文筆活動で最も知られた日本人であり、同時に両国の実状を紹介、交流の橋渡しをした活動の全貌!ハンガリー語がうまく、本邦初のハンガリー語辞典を編纂し日本・ハンガリー交流の礎を築いた人物評伝。
第一章 日本とハンガリーの交流前史とその特徴(交流史の黎明期;修好条約の締結と交流の始まり ほか)
[日販商品データベースより]第二章 松江から東京外国語学校へ、ハンガリーとの邂逅(一八八八‐一九二一)(生い立ち;中学生活 ほか)
第三章 ハンガリーでの九年間(一九二二‐一九三一)(ブダペスト到着;ハンガリー語習得 ほか)
第四章 日本とハンガリーの蜜月時代(一九三二‐一九四五)(帰国;トゥラン主義と会報「大道」 ほか)
第五章 冷戦で分かたれた両国(一九四六‐一九七三)(沈黙の十年;一九五六年ハンガリー動乱勃発 ほか)
戦前ハンガリーで最も知られた日本人であった今岡は、ハンガリーを日本へ紹介した最大の功労者でもあった。彼が帰国して以後の、第二次世界大戦中、ハンガリーと日本は同盟国として蜜月時代を迎え、今岡はトゥラン主義運動を含む日洪文化交流を促進する推進役を務めた。終戦とともに始まった冷戦体制によって両国は分断されるが、1956年のハンガリー動乱によって、世界だけでなく日本からも注目が集まり、今岡は再び難民支援など交流の最前線に立った。本書は、長い間ほとんど知られずに眠っていた彼の遺品の発見から端を発し、それらの資料を精査し見えてきた彼の全活動の詳細、ハンガリー人達との交流史を描いたものである。
●今岡十一郎(1888-1973) は1920年代、ハンガリーに9年間滞在し、講演や文筆活動で日本人として初めて、ハンガリーにおいて名前を知られるようになった人物である。ハンガリー語がうまく本邦初のハンガリー語辞典を編纂し、日本・ハンガリー交流の礎を築いた。両国は戦前、文化協定を結ぶなど密接な関係になった時期もあり、その際の中心人物として活動し、多くの著書も出している。