重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
データフローダイアグラムいにしえの技術がもたらすシステム設計の可能性

翔泳社
大嶋和幸 松永守峰 

価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2025年04月
判型
A5
ISBN
9784798189338

欲しいものリストに追加する

内容情報
[日販商品データベースより]

いまさら? いまだからこそ、DFDが求められている!

本書は、システムや課題をデータフローダイアグラム(DFD)でモデル化する手法を学ぶ書籍です。DFDは、システムの設計やドキュメント化の際に使われるモデル化の技法の一つです。システム内のデータの流れを視覚的に表現することで、以下のようなメリットがあります。
・システム全体の構造や機能を把握しやすい
・データの流れや入出力の内容が一目でわかる
・システム内の潜在的な脆弱性やセキュリティリスクを見つけやすい

忘れさられつつある技術と言えますが、複雑化する現代のシステムやデータベースを誰にとってもわかりやすくする色褪せない力がDFDにはあります。システム要件・設計の表記手法として歴史あるものに、再度光を当てることを試みるものです。

■本書の特徴
・豊富なモデル化のサンプル
システム構築にとどまらないDFDの活用方法を豊富な事例で紹介します。
・発展的なモデル化手法を紹介
SQLやセキュリティ分野でのDFDの活用方法も紹介しています。また、オブジェクト指向設計への展開方法も解説します。
・普遍的な知識を解説
DFDは1970年代に生まれた古典的な技法ですが、今なお色褪せずに利用できます。10年使える知識として身につくように、本質的な解説を心がけました。

■章立て
第1章 データフローダイアグラム(DFD)とは
第2章 DFDの描き進め方の基本
第3章 ユーザーの要望を理解し、モデルを作成する
第4章 DFDでの表現事例
第5章 特定テーマにDFDを活用する

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ブレイクスルー思考Ex 改訂版

ブレイクスルー思考Ex 改訂版

松永譲治 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2024年10月発売】

労働社会学者・河西宏祐と労働者の共同性:「生活者としての労働者」の理論

労働社会学者・河西宏祐と労働者の共同性:「生活者としての労働者」の理論

松永伸太朗  永田大輔 

価格:2,970円(本体2,700円+税)

【2024年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 太子信仰

    太子信仰

    蒲池勢至 

    価格:6,380円(本体5,800円+税)

    【1999年10月発売】

  • マンガでわかるデキる人は「数字」で伝える

    マンガでわかるデキる人は「数字」で伝える

    深沢真太郎  秋内常良  石野人衣 

    価格:1,540円(本体1,400円+税)

    【2018年07月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント