- データで読み解く 日本のM&A40年史
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502537516
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
[BOOKデータベースより]
第1章 M&A史を読み解く4つの時代(4つの時代区分;1990年まで ほか)
[日販商品データベースより]第2章 M&A黎明期からバブル期:1990年まで(日本初のM&Aチーム誕生;「大店法」成立がM&Aの追い風に ほか)
第3章 古い秩序の崩壊:1991年〜1998年(リストラ型M&A増加、金融大再編の予兆も;「日本版金融ビッグバン」構想打ち出す ほか)
第4章 新しい枠組みの構築:1999年〜2008年(3行統合による「みずほグループ」誕生;都市銀行の再編 13行から4グループへ集約 ほか)
第5章 M&A推進要因の多様化:2009年以降(ガバナンス改革の進展;「企業買収における行動指針」公表 ほか)
巻末資料
レコフデータ12万件超のデータをもとに、日本のM&A40年の歩みを4つの時代に分け視覚的にたどります。定量データと専門知見を通じ、M&Aの歴史を俯瞰できる一冊。