この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たのしい電子工作
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年07月発売】
- 電子工作の基本を楽しむ本
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年05月発売】
- 「PICマイコン」で学ぶ電子工作実験
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年10月発売】
- 「PICマイコン」ではじめる電子工作
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
- 基礎電気・電子回路解析 第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は「木工」と「電子工作」を組み合わせ、初心者でも手軽に作れるプロジェクトを多数収録した実践的な工作本です。木材の加工技術と電子回路の基礎を学びながら、実験・実用の両面で楽しめる作品を製作できるよう構成。「学校や自宅で楽しめる創作キット」の視点を取り入れ、教育用途としても活用できる内容とします。
第1章 加工に必要な器工具(手工具;電動工具 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 材料選び(金属材料;木材・紙 ほか)
第3章 電子回路分野の基礎(電子回路組み立てに必要な測定器;オームの法則の実践的基礎 ほか)
第4章 実際の工作(木製ケースのつくり方;電子工作の必需品「直流安定化電源器」 ほか)
本書は 「木工」と「電子工作」 を組み合わせ、初心者でも手軽に作れるプロジェクトを多数収録した実践的な工作本です。
木材の加工技術と電子回路の基礎を学びながら、実験・実用の両面で楽しめる作品を製作できるよう構成。
「学校や自宅で楽しめる創作キット」の視点を取り入れ、教育用途としても活用できる内容です。
ーーーーーーーー
『木工工作×電子工作の基本がわかる! 実践モノづくりブック』
本書は、木材を切って削り、回路を組んで動かす――そんな「木工」と「電子工作」の基本をしっかり学びながら、自分の手で作品を完成させる喜びを味わえる入門書です。
のこぎりやはんだごての扱い方から、木材・電子部品の基礎知識、安全な作業方法までを丁寧に解説。
さらに、木工と電子を組み合わせた楽しく実用的なプロジェクトも多数収録しています。
「工作に興味はあるけれど、やり方がわからない」「学校教材や自由研究で使える本を探している」「市販品にはないオリジナルなものを作ってみたい」――そんな方にこそ、本書はぴったりです。
中高生や初心者、教育関係者、そしてDIY好きな大人まで。
手を動かし、時間をかけて、ものが「できる」感動を、ぜひこの一冊で体験してください。