Aパンどろぼうとスイーツおうじ シリーズ第7弾
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
料理レシピ本大賞

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
ニコル・オレーム『貨幣論』とその世界

知泉学術叢書 37

知泉書館
金尾健美 

価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2025年04月
判型
B40
ISBN
9784862854315

欲しいものリストに追加する

内容情報
[日販商品データベースより]

ニコル・オレーム(1320/22-82)がアリストテレス倫理学を踏まえ,貨幣の起源,本性,権利,改変について考察した論考である。2部と3部では訳者の解説を付す。
第1部は『貨幣論』の初の全訳である。多くの引用文献の出典や関連情報について詳細な注を付けて提供する。
第2部はオレームの生涯や主要な業績と手稿の保存状況,さらに『貨幣論』の評価とその影響について解説する。
裕福でない家庭に生まれ,パリ大学神学部で博士号を取得。フランス王家で太子シャルルの助言と指導にあたり,その後,多くの要職を経て権力中枢に関わる。その中で貨幣の社会的・経済的要因と,貨幣に関わる権力の狙いとその破壊的な実態を経験する。とくに貨幣改定が暴政による王政の崩壊を招き,その収奪行為は王の子孫にまで害を及ぼした。その経験により本書は執筆された。
第3部では疫病と戦争に象徴される彼の生きた14世紀中頃の北フランス世界の歴史的環境について考察する。
貨幣はなぜ造られたのかに始まり,貨幣の素材とデザイン,製造は誰が担ったのか。そして貨幣間比率や貨幣名目値・貨幣重量とデザイン変更などは如何になされたのか。これらの問題について歴史的な視点と現実に即した考察を交えて,複雑でさまざまな思惑のなかで展開する貨幣の実態に迫る。ヨーロッパだけでなく東洋や日本にも存在する歴史における貨幣問題。それを正確に分析するのは難しい。その意味でも本書は貴重な一書である。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

NEWパワーブック物理薬剤学・製剤学 第3版

NEWパワーブック物理薬剤学・製剤学 第3版

金尾義治 

価格:6,050円(本体5,500円+税)

【2017年03月発売】

入門薬物動態学

入門薬物動態学

金尾義治(1948ー) 

価格:3,190円(本体2,900円+税)

【2008年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント