ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
玄光社 大畑晃一
点
アニメーションから実写作品まで幅広く活躍する、クリエイター大畑晃一による初の作品集。大畑氏がこれまで関わった作品群の中から、自らが選んだ数多くのデザイン画やラフスケッチを掲載。
亜空大作戦スラングル 1983年/サブメカニックデザイン銀河漂流バイファム 1983年/デザイン協力超力ロボガラット 1983年/サブメカニカルデザイン超攻速ガルビオン 1984年/メカニックデザイン機動戦士Zガンダム 1985年/デザイン協力忍者戦士飛影 1985年/メカニックデザイン戦艦スターシャ 1985年/コンセプトデザイン装鬼兵M.D.ガイスト 1986年/監督・メカニックデザイン・絵コンテザ・ウォージェント 1986年/プランニングデザインGOD BLESS DANCOUGA 1987年/メカニックデザイン大魔獣激闘 鋼の鬼 1987年/メカニックデザイン・特技監督トップをねらえ! 1988年/ロボットデザイン破邪大星弾劾凰2 1988年/メカニックデザイン・絵コンテ機動戦士ガンダム逆襲のシャア 1988年/デザイン協力超音戦士ボーグマン 1988年/メカニックデザイン魔動王グランゾート 1988年/企画協力・コンセプトデザイン聖獣機サイガード 1989年/原案・監督魔神英雄伝ワタル超魔神伝説 1990年/コンセプトデザイン超時空要塞マクロス2‐LOVERS AGAIN‐ 1992年/メカニックデザイン監修紅いハヤテ 1983年/鎧影デザイン・絵コンテ〔ほか〕
80年代に全盛期を迎えた日本のロボットアニメにおいて、骨太で独創的なデザインのロボットを生み出し日本のみならず海外での熱狂的なファンを持つメカニックデザイナー・大畑晃一。本書は、これまで大畑氏が生み出してきたメカデザインの原画やバトルシーンにつながるイメージボードなど、貴重な資料を数多く掲載した作品集です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:990円(本体900円+税)
【2020年07月09日発売】
道幸哲也 加藤智章 國武英生
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2022年02月発売】
雨蘭
価格:607円(本体552円+税)
【2013年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
アニメーションから実写作品まで幅広く活躍する、クリエイター大畑晃一による初の作品集。大畑氏がこれまで関わった作品群の中から、自らが選んだ数多くのデザイン画やラフスケッチを掲載。
亜空大作戦スラングル 1983年/サブメカニックデザイン
[日販商品データベースより]銀河漂流バイファム 1983年/デザイン協力
超力ロボガラット 1983年/サブメカニカルデザイン
超攻速ガルビオン 1984年/メカニックデザイン
機動戦士Zガンダム 1985年/デザイン協力
忍者戦士飛影 1985年/メカニックデザイン
戦艦スターシャ 1985年/コンセプトデザイン
装鬼兵M.D.ガイスト 1986年/監督・メカニックデザイン・絵コンテ
ザ・ウォージェント 1986年/プランニングデザイン
GOD BLESS DANCOUGA 1987年/メカニックデザイン
大魔獣激闘 鋼の鬼 1987年/メカニックデザイン・特技監督
トップをねらえ! 1988年/ロボットデザイン
破邪大星弾劾凰2 1988年/メカニックデザイン・絵コンテ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア 1988年/デザイン協力
超音戦士ボーグマン 1988年/メカニックデザイン
魔動王グランゾート 1988年/企画協力・コンセプトデザイン
聖獣機サイガード 1989年/原案・監督
魔神英雄伝ワタル超魔神伝説 1990年/コンセプトデザイン
超時空要塞マクロス2‐LOVERS AGAIN‐ 1992年/メカニックデザイン監修
紅いハヤテ 1983年/鎧影デザイン・絵コンテ〔ほか〕
80年代に全盛期を迎えた日本のロボットアニメにおいて、骨太で独創的なデザインのロボットを生み出し日本のみならず海外での熱狂的なファンを持つメカニックデザイナー・大畑晃一。本書は、これまで大畑氏が生み出してきたメカデザインの原画やバトルシーンにつながるイメージボードなど、貴重な資料を数多く掲載した作品集です。