この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもん社会ワールドspecial みんなのための世界遺産入門
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- 毎日楽しい!マインクラフトで学ぶお友だちとなかよく過ごすためのルール
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年04月発売】
- 日本各地の自然とくらし 新版
-
価格:935円(本体850円+税)
【2025年03月発売】
- にゃんこ大戦争でまなぶ!日本の歴史人物100
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
400種類以上の職業や仕事を掲載!職業体験スポット紹介もあり。
第1章 食べ物やものづくりの仕事がしたい(農業・畜産農業に関わる仕事;漁業・水産業に関わる仕事 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 乗り物や旅行・観光の仕事がしたい(陸運(鉄道・バス・タクシー・トラックなど)に関わる仕事;空運・海運(航空業・船舶など)に関わる仕事 ほか)
第3章 芸術やスポーツの仕事がしたい(音楽・芸術に関わる仕事;エンターテインメント(アニメ・マンガ・ゲーム・映画)に関わる仕事 ほか)
第4章 人をサポートして役に立つ仕事がしたい(学校やスクールの先生・大学教員;警察・消防などに関わる仕事 ほか)
第5章 人やまちを豊かにする仕事がしたい(まちの暮らしをサポートする仕事;大学や会社などで研究する仕事 ほか)
★★「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ」シリーズ最新刊★★
★★親子で未来を担う職業・仕事をたくさん知ろう★★
ゲーム『桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜』『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜』のキャラクターとコラボした、日本と世界のさまざまな職業をオールカラーで解説。商業、農業、水産業、食品加工業、運輸業、医療、エンタメ業界、公務員などの職業・仕事を400以上紹介。描きおろしマンガ・クイズつき。
●●本書の3つのポイント●●
★その1★
持ち運びやすいサイズで各産業のさまざまな職業・仕事を幅広く学べる
本書はA5判のハンディサイズで、お子様の持ち運びに便利。「食べ物やものづくりの仕事」「乗り物や旅行・観光の仕事」「人やまちを豊かにする仕事」や、職業・仕事・産業のマメ知識など、幅広く学べます。
関連が深いゲーム『桃鉄』の個性的な物件についても紹介しています。
#食べ物やものづくりの仕事
#乗り物や旅行・観光の仕事
#芸術やスポーツの仕事
#人をサポートして役に立つ仕事
#人やまちを豊かにする仕事
★その2★
描きおろし4コママンガ・クイズつき
大きく紹介している職業・仕事は、『桃鉄』のキャラクターが登場するマンガつき。また、各章末にクイズコーナーがあり、学習のおさらいをすることができます。全問正解して職業マスターをめざしましょう。
★その3★
職業体験スポットや会社のしくみ、“なりたい自分シート”も!
職業体験や社会科見学ができる施設の紹介コーナー、会社のしくみをまとめたコーナー、将来の目標や“なりたい自分”を整理できる9マスシートを収録。9マスのシートは切ったりコピーしたりして使用可能です。。
●●本書で紹介する「物件」について●●
「物件」とは、ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズに登場し、プレイヤーが購入することができるお店や会社、土地、建造物などのことをいいます。その中には「ユナイト航空」「流氷ガリガリ号」「グルグル検索」「ストライプ球団」「ファーザー製薬」「モナリザ美術館」などのように、実在しない名称のものがあります。