この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発酵調味料でつくるからだにいい発酵スープ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
- ホルモン大航海時代
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 発酵料理のきほん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年09月発売】
- 発酵食のストックレシピ
-
価格:1,804円(本体1,640円+税)
【2023年07月発売】
- ポルトガルのごはんとおつまみ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年12月発売】
[BOOKデータベースより]
料理が驚くほどおいしくなる古くて新しい“うまみの素”。おいしすぎてハマる人続出!万能発酵調味料「醤」で腸活も時短調理も思いのまま。16種類の発酵調味料と71のレシピをたっぷりと。
1 基本の醤と発酵料理(基本の醤;漬ける/加熱する;和える/かける)
[日販商品データベースより]2 アレンジ醤と発酵料理(アレンジ醤;にんにく醤を使って;キムチの素を使って;中華醤を使って;発酵マヨネーズを使って;発酵ケチャップを使って;発酵カレールーを使って;発酵バジルソースを使って)
ひしお麹で作る発酵調味料「醤(ひしお)」をご存知ですか?
健康や美容に気を使う著名人や発酵ラバーが続々とハマる“うまみ爆弾”で、いつもの料理が驚きのおいしさに!
発酵調味料、発酵料理好きな方におすすめしたい、古くて新しいうまみの素「醤(ひしお)」を使ったレシピ本が出来ました! 本書で紹介する「醤」は、豆麹と麦麹をブレンドしたひしお麹をベースに作る発酵調味料です。“発酵”のうれしい効果に加え、うまみの濃い「醤」を使うことで、いつもの料理のおいしさがグッと格上げされるというまさに魔法の調味料。そんな醤を使ったレシピの研究開発を重ねる発酵料理研究家・清水紫織さんが、醤の発酵調味料16種類と発酵料理71点を提案します。
米麹だけではない、古くから日本人に愛される「ひしお麹」にスポットを当てた新しい発酵料理帖を毎日のご飯作りにご活用ください。
醤(ひしお)について
1.ひしお麹、または基本の醤に混ぜるだけなので、手軽に作れて保存性も高い。
2.醤の調味料を料理に使うと、うまみが深まり味つけもバシッと決まる。
3.発酵効果で腸内環境が整い、免疫力もアップ