この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Microsoft Office 2021を使った情報リテラシーの基礎
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年10月発売】
- 日本經濟外交轉型研究
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年06月発売】
- 移動力と接続性 下
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年10月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年06月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第14回東京大学南原繁記念出版賞受賞作。詩画比較論の新たなステージへ。東西思想往還のダイナミズムを捉えた詩情豊かな美学史。
一九二〇年代から六〇年代の中国美学
第1部 二〇世紀中国美学の基本的枠組み―朱光潜と宗白華(朱光潜の『ラオコオン』論の変遷(上);朱光潜の『ラオコオン』論の変遷(下);宗白華による古典哲学に基づく近代中国美学;「気韻生動」論の近代化―中国美学を再構築するための枠組み)
第2部 二〇世紀中国美学の刷新―銭鍾書の文学論(銭鍾書による学問的枠組みの刷新;銭鍾書の文学論;銭鍾書の『ラオコオン』論の形成背景―呉〓の受容)
二〇世紀中国美学