- 2時間単元で構成する道徳科授業の理論と実践
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762034213
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 理科授業がおもしろい先生が実はやっている 授業づくり56のアイデア
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2025年02月発売】
- 図解&資料でとにかくわかりやすい理科授業のつくり方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年08月発売】
- 小学生がシーンとして聴く道徳話100選
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年06月発売】
- 中学生にジーンと響く道徳話100選
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年05月発売】
- 道徳教育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 2時間道徳とは何か、なぜ必要なのか
[日販商品データベースより]第2章 子どもの道徳的成長と道徳的資質・能力の検討
第3章 2時間道徳の授業づくり 実践モデル15選
第4章 道徳科に固有な見方・考え方の再編成
第5章 道徳科における内容項目の再検討
第6章 2時間道徳で実現する「深い学び」とは
第7章 2時間道徳の実践事例に学ぶ
資料
「道徳の授業は,なぜ1時間で終わるのだろう?」
道徳の授業は、すべて1時間で終わる授業ばかり、という強固な慣習を打ち崩し、
本書では、子どもたちが深い意見を出し合うことのできる
「2時間単元による道徳科の授業」(2時間道徳)について提案する。
2時間単元による道徳科の授業づくりのノウハウやアイデア、
実践事例なども収録した2時間道徳のためのハンドブック。