重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
<ひとり死>時代の死生観

「一人称の死」とどう向き合うか
朝日選書 1049

朝日新聞出版
小谷みどり 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2025年04月
判型
四六判
ISBN
9784022631404

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「ひとり死」の時代になりつつある今、お葬式やお墓は簡素化が進む。かつて三世代同居が当たり前だった時代には高齢者の介護や看取りは家族の役割だったが、高齢単身者・高齢夫婦世帯が増えるにつれ、外部サービス化が進んでいった。同時に、非婚化、核家族化、家族関係の希薄化などにより、孤立死への恐怖・不安を感じやすい時代に―。本書は、死生学研究者である著者が、自身が実施した「死」に関する意識調査の結果などを分析しながら現代社会の「死」の捉え方を浮き彫りにしていく。大切な人を喪う「二人称の死」と「一人称の死」にある意識のギャップを指摘し、家族がいなくても不安なく死ねる「死の社会化」が必要と訴える。「死が怖い」「死生観を持つにはどうしたらいいか?」と不安を訴える人たちに向け、「一人称の死」との向き合い方を考えていく一助となる一冊。

序章 私が死生学の研究をはじめて
第1章 急速に進んだ「死」をめぐる社会の変化(高齢化と家族の変化;お葬式の変化;お墓の変化)
第2章 〈ひとり死〉時代と健康長寿の先(理想の死に方;孤立死の現状;「逝ったもの勝ち」の社会;健康寿命という手段;私が経験した夫の急逝)
第3章 死を考える4つの観点と死後のイメージ(生物学的な死;法律的な死;文化的な死;社会的な死;死んだらどうなるのか)
第4章 二人称の死 身近な人の死をどう受け入れるか(二人称の死と三人称の死の間;死別から立ち直るまでの12段階のプロセス;配偶者と死別した人たちの生き方;配偶者以外の大切な人の死)
第5章 一人称の死と〈ひとり死〉不安の軽減(死のポルノグラフィー化;余命を周りの人に知らせること;死ぬまでにやりたいことリスト;死の恐怖にある8つの次元;自分の死より大切な人の死が怖い;家族がいなくても死ねる「死の社会化」)

[日販商品データベースより]

現代社会の死生観は高齢化、葬式・墓の簡素化、家族関係の希薄化とともに変化してきた。多くの人が不安視するひとり死について、「終活」講演多数の死生学研究者が意識調査結果を分析し浮き彫りにする。死生観を醸成する一助となる一冊。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • ラヴレターの研究

    ラヴレターの研究

    渡辺淳一 

    価格:660円(本体600円+税)

    【2005年02月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント