この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- 1級管工事施工管理技士第二次検定実戦セミナー 令和6年度版 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年06月発売】
- 1級土木施工管理技士第一次・第二次検定合格ガイド 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年12月発売】
- 2級土木施工管理技士第一次・第二次検定合格ガイド 第2版
-
価格:2,508円(本体2,280円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
新しい試験問題に対応した問題集!施工管理法(応用能力)の合格基準が獲得できる!豊富な図表と見開きによる視覚的なページ構成!
第1章 一般基礎
[日販商品データベースより]第2章 電気設備
第3章 建築工事
第4章 空気調和・換気設備
第5章 給排水衛生設備
第6章 建築設備一般
第7章 施工管理法(知識)
第8章 設備関連法規
第9章 施工管理法(応用能力)
令和3年度から「施工管理技士試験」は,新しい試験制度(第一次検定,第二次検定)になり,出題形式も一部変わりました。
1級では,施工管理法「応用能力」が求められます。
「科目別問題集」は,過去の問題を検討して,ていねいに見直しました。
新制度の問題について
●新しい制度の第一次検定では,旧制度の学科試験に施工管理を行うために必要な「応用能力問題」が追加されました。
●施工管理法の応用能力問題が出題され,合格に求められる知識・能力の水準は旧制度と同じレベルでした。
●施工管理法(応用能力)の合格基準が獲得できる。
●豊富な図表と見開きによる視覚的なページ構成。