[日販商品データベースより]
人文学をどのように社会に開いていくべきか。本書は、このシンプルであり、難しい問いから出発します。その手がかりとなるのが、「パブリックヒューマニティーズ」(公共人文学)です。これは、人文学の研究成果を研究者のコミュニティ内だけでなく、広く社会に向けて発信し、市民と対話を重ねながら人文学の研究活動を実践的に展開する領域です。
人文学の研究者が社会との関係をどのように築き、どのように人々と協力し、人文知をどのように伝えるのか、そして研究活動をどのように続けていくのか。
本書は、読者がその問いに向き合い、実践できるための一冊です。各分野の研究者だけでなく、漫画家、図書館のキュレーター、企業の代表取締役などの知見も交え、理論と実践の両面から、日本におけるパブリックヒューマニティーズ/公共人文学の現状を明らかにします。
【本書のポイント】
〓人文学を社会に開いていくための理論と実践を、26の視点から提示
〓各分野の研究者に加えて、漫画家、図書館のキュレーター、企業の代表取締役なども執筆
〓国内のみならず、海外における公共人文学の取り組みも紹介
執筆:菅 豊/岡本充弘/松田 陽/関谷雄一/川上郁雄/盛山和夫/Thomas Cauvin/徳原拓哉/光平有希/石棒クラブ/三好清超/上原 惇/小林遼香/柳原伸洋/内山大介/五月女賢司/庄子大亮/福島幸宏/池尻良平/佐藤二葉/橋本雄太/青木真兵/矢野浩二朗/北村紗衣/山野弘樹/大川内直子/堀井 洋/大谷 哲/河西秀哉/藤野裕子/堀井美里
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 漆器の考古学
-
価格:880円(本体800円+税)
【2005年03月発売】
- 白熱する教室 第30号(2022年秋号)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
- 白熱する教室 第6号
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年10月発売】
- 白熱する教室 第34号(2023年秋号)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 白熱する教室 第32号(2023年春号)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】