この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キリスト者同士の人間関係
-
価格:935円(本体850円+税)
【2006年02月発売】
- コロナ危機の政治
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2020年11月発売】
- ひきこもり支援者として生きて
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:935円(本体850円+税)
【2006年02月発売】
価格:1,078円(本体980円+税)
【2020年11月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
政治学の一時代を築いた、ある出版人の証言。京極純一、升味準之輔、佐々木毅、猪口孝氏ら名だたる政治学者の編集担当であり、時代を画するシリーズ『現代政治学叢書』『講座国際政治』を世に送り出した稀代の編集者。東京大学出版会を基盤に、「知」と「人」と「社会」を結び続けたその編集思想、そして1980年代以降の日本政治学・出版界の苦闘のドラマが語られる。
第一章 黎明期の東大出版会
[日販商品データベースより]第二章 八ヶ岳の神々
第三章 革命?〜「現代政治学叢書」の誕生
第四章 講座とシリーズの造成〜共同研究への挑戦
第五章 記憶に残る研究者たち
第六章 ひとり出版人の思想〜国際書院・石井彰との邂逅
第七章 研究と出版の未来〜北海道で考える
政治学の一時代を築いた、ある出版人の証言
京極純一、升味準之輔、佐々木毅、猪口孝氏ら名だたる政治学者の編集担当であり、時代を画するシリーズ『現代政治学叢書』『講座国際政治』を世に送り出した稀代の編集者。東京大学出版会を基盤に、「知」と「人」と「社会」を結び続けたその編集思想、そして1980年代以降の日本政治学・出版界の苦闘のドラマが語られる。