- 社会保障法入門
-
生活保障の原理で学ぶ
広島修道大学テキストシリーズ
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784782306277
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 単身リスク
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年10月発売】
- これからはじめるReact実践入門 改訂新版
-
価格:4,455円(本体4,050円+税)
【2025年09月発売】
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年07月発売】
- LIFTOFF
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年10月発売】



























[BOOKデータベースより]
第1部 原論(社会保障法学へのアプローチ;社会保障の本質とは何なのか;社会保障法給付の原理;社会保障の行財政)
[日販商品データベースより]第2部 総論(社会保障の歴史と社会保障法学の展開;社会保障の責任論;わが国の社会保障法制の概要)
第3部 各論(医療保障制度の概要;社会福祉法制の概要;所得保障制度の概要;労働災害補償;低所得層の支援と最低生活の保障)
社会保障の概念は拡散化の傾向にあり、「闇鍋」状態である。
こんにちの通説となっている「給付別体系論」では社会保障給付の性質に基づいて体系を組み立て、社会保障給付は要保障事故によって規定される。
本書は、「給付別体系論」で組み立てた社会保障法の入門書。まず社会が支援すべきと認識した要保障事故の性質とその支援の原理を確認し、その原理が実現できる「あるべき社会保障給付」を考える。そののちに実定法を概観する。