重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
フィクションとしての家族

近現代ドイツ語圏における家族の文学史

松籟社
吉田耕太郎 

価格
3,520円(本体3,200円+税)
発行年月
2025年03月
判型
B6変
ISBN
9784879844613

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

18世紀から21世紀までのドイツ文学が描いた家族という虚構。文学テクストにおける「家族」の表象は、社会制度としての「家族」の影響を強く受けつつ、理想化され絶対化された虚像としての「家族」の実態を浮かび上がらせる。フィクションとしての文学が社会に問いかける「家族」の歴史を読み解く。

第一部 家族の黎明:十八世紀(感情とカップル―ゲラート、ゲーテ、レンツの小説を例に;「子殺し女」の文学―十八世紀末におけるケア領域の浮上;希求され、拒まれる家族―クレメンス、ブレンターノの『ゴドヴィ』を中心に)
第二部 家族の危機:十九世紀(母親たちの女性解放―十九世紀の家庭雑誌とカール・グツコー『家のかまどの団欒』誌;シュトルムの『白馬の騎手』における家族の幻影;良き家族の恵まれた犠牲者たち―トーマス・マン『ブッデンブローク家の人びと』にみる)
第三部 家族をめぐる闘争:二十世紀から現代へ(ザルテン『バンビ』に見る家族像―異性愛と父子愛の緊張関係;近代家族とセクシュアリティ―ウニカ・ツュルンの『暗い春』について;ジェンダー、痛み、悼み―エルフリーデ・イェリネク『スポーツ劇』における「家族」;ナチズムとの対決の場としての「家族」と移民の「家族」)

[日販商品データベースより]

ゲラート/ゲーテ/レンツ/ブレンターノ/グツコー/シュトルム/トーマス・マン/ザルテン/ツュルン/イェリネク/ヴォーディン。18世紀から21世紀までのドイツ文学が描いた家族という虚構を読みほどく。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ブレヒト

ブレヒト

ミハエル・トス  パトリック・ブシニャック  柴田耕太郎 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【1998年04月発売】

ドイツ・ロマン主義と〈芸術家小説〉

ドイツ・ロマン主義と〈芸術家小説〉

片山耕二郎 

価格:6,380円(本体5,800円+税)

【2020年03月発売】

メタフラシス

メタフラシス

フィリップ・ラクー・ラバルト  高橋透  吉田はるみ(翻訳) 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2003年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント