- 熱はつたわる
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- その他
- ISBN
- 9784834088298
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ワクワク学んでかしこくなる 算数のナゾトク図鑑
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
- 算数なるほど大図鑑 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年04月発売】
- 算数っておもしろい!単位のひみつモノの数え方
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年02月発売】
- 楽しい算数365
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年02月発売】
- 身のまわりで発見!算数・数学の大事典
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年12月発売】
[日販商品データベースより]
暑い、寒い。あたたかい、つめたい。私たちが日常、様々なところで感じる「温度」には、どれもみな「熱」が関係しています。お皿が熱すぎて持てなかったり、お風呂に入ったらまだ下のほうが冷たかったり、ひなたではポカポカぬくもりを感じたり。陶器や金属は「伝導」、空気や水は「対流」、光であたたまる「放射」と、ものによってそのあたたまりかたには違いがあります。熱が伝わって、ものをあたためていくしくみをさぐります。