この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3D恐竜博物館
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
- くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん第3期 22
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん第3期 23
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん第3期 25
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん第2期 16
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
どうぶつの赤ちゃんは、いつもどうぶつえんの人気ものです。だれが見てもかわいいからでしょう。この本には、そのかわいいどうぶつの赤ちゃんが生まれておとなになるまでのことが、たくさんしょうかいされています。赤ちゃんの大きさやせいちょうしてからのたべもの、そしてひとり立ちするまでのようすが、しゃしんやイラストをつかってわかりやすくせつめいされています。どうぶつの赤ちゃんを、たんにかわいいとおもうだけではなく、なぜだろう?どうしてだろう?とふしぎをかんじながら、たくさんのことを学んでもらいたいとねがっています。
[日販商品データベースより]★ワニの赤ちゃんの成長を追った写真絵本
さまざまな動物たちが生まれて成長していくすがたを、かわいらしい写真満載で紹介する写真絵本シリーズ。この『ワニ』の巻では、卵からかえると、お母さんの口の中へ!?サバンナで生き抜くワニの赤ちゃんの姿を紹介します。
★要点がわかりやすい!写真絵本
写真絵本内の文章の一部にはマークをつけ、動物の赤ちゃんの特徴や成長の様子のポイントをわかりやすく示しています。
また写真絵本の後には、要点を箇条書きでまとめた振り返りページつき。ほかの動物ともくらべやすくなっています。
★くらべるポイントがわかりやすい!巻末にはデータページも
このシリーズでは、たくさんの動物たちの子育て方法をくらべてみることで、それぞれのユニークな特徴がよくわかります。生まれたときの大きさや、目・耳のようす、お母さんとの見た目のちがいなどを、いろいろな動物でくらべられます。
巻末にはくらべてわかるQ&Aやデータページもついています。
★1年生国語「どうぶつの赤ちゃん」の授業の参考図書に!
1年生でも読めるような短い文章で、国語の時間にも大活躍! 巻末には、コピーして使えるまとめシートつき。学校でも大好評のシリーズです。