- 自閉スペクトラム症者のまなざし
-
言語人類学からみた当事者の社会的コミュニケーション
人類学専刊
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2025年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894890312
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかる社会学 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年04月発売】
- 社会がみえる社会学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2015年10月発売】
- 社会運動のサブカルチャー化
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2016年09月発売】
- 広告文化の社会学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
- みんなの「わがまま」入門
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「連続体」という「曖昧」さに挑む。日常会話にも「コミュニケーションの齟齬」はある。共感と思い込みは隣り合わせでもある。本書は、「ASD者を取り巻く社会」「日常会話のデータ」や「インタビュー」をもとに、そこに潜む「まなざし」と「ズレ」の様相を解析。相互理解のさらなる進展を目指す試み。
第1章 序論
第2章 自閉症から自閉スペクトラム症へ
第3章 言語人類学と社会的コミュニケーション
第4章 自閉スペクトラム症者のコミュニケーション・イデオロギー
第5章 初対面会話における「自己紹介」
第6章 Cの「他者のまなざし」の取り込み方
第7章 Cの「言語的ストラテジー」
第8章 Cの「コンテクスト」の取り込み方
第9章 結論