- 遠藤周作の生涯と文学
-
神学と文学の接点から見る
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784764292093
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 遠藤周作による象徴と隠喩と否定の道
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年10月発売】
- 庄野潤三ノート
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
キリスト教作家・遠藤周作の真髄に迫るための必読書。
序(宣教師ポール遠藤の生涯と文学―真にグローバルなキリスト教を求めて;二つの課題)
[日販商品データベースより]本論1 文学篇 象徴と隠喩と否定の道(象徴と隠喩の色彩論1―「白」と「黄色」を中心に;象徴と隠喩の色彩論2―『海と毒薬』「白い」人と「黄色」い人の罪意識;『おバカさん』と『ヘチマくん』における象徴と隠喩―人生の認識のドラマとして;『わたしが・棄てた・女』―「否定の道」としての文学 ほか)
本論2 神学篇 神学と文学の接点(東西の距離の克服(西洋キリスト教対日本人の感性)―異邦人の苦悩;神学と文学の接点―キリスト教の婚姻神秘主義と遠藤の置き換えの手法;神学と文学の接点から見る『沈黙』1―笠井秋生氏の『沈黙』論をめぐって;神学と文学の接点から見る『沈黙』2〈神の「母性化」〉―ロドリゴの「烈しい悦び」をめぐって ほか)
結び―二つの課題
「キリスト教作家・遠藤周作の真髄に迫るための必読書」山根道公氏(ノートルダム清心女子大学教授)推薦!
『沈黙』『深い河』『おバカさん』……多彩な遠藤文学に共通する宗教性を象徴と隠喩の観点から読み解き、作品の重層構造を分析した画期的な論文18本を収録。