この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 国際平和論
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
- 知ろう!広げよう!つながろう! ペアレント・メンター
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- 移民とドイツ社会をつなぐ教育支援
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2017年02月発売】
- テストは何のためにあるのか
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「法学入門」の決定版、待望の第3版。「法学概論」などのテキストとして、学部を問わず最初の一冊に最適。初版以来の読みやすさはそのままに、時代状況に応じて情報をアップデート。
第1章 法・法適用・法解釈の方法
[日販商品データベースより]第2章 憲法
第3章 民法(人・所有・契約)
第4章 民法(不法行為法)
第5章 家族と法
第6章 刑法
第7章 刑事手続と法
第8章 経済活動と法
第9章 行政と法
第10章 労働法
第11章 社会保障法
第12章 外国人と法
第13章 日本の司法制度
第14章 現代法の理念と現実
AIの民事責任、家族法分野の民法改正、行政のデジタル化、辺野古訴訟、非正規労働者の状況等々、2020年第2版刊行以降に様々な動きのあった法分野をそれぞれアップデート。日本の法のいまをより分かりやすく叙述し、学びの楽しさを読者に感じてもらえるよう、さらなるブラッシュアップを施した。基本6法に加え、労働や社会保障、経済社会、外国人と法など、多様な分野を平易に学べる法学入門書の決定版。