- ロボットがおたすけ!大百科 5
-
図書館用特別堅牢製本図書
外でたすけるロボット
童心社
日本ロボット学会・子ども中心のロボティクス研究専門委員会- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784494018994
[BOOKデータベースより]
この巻では、農業や林業、海や川、工事げんばなどで、人をたすけてくれる、いろいろなロボットをしょうかいします。この本を読んで、ロボットが、どこで、どんなふうに人をたすけているか、友だちや家の人と話してみましょう。
土をかきまぜて、芽が出るのをふせぐ 雑草ぼうしアイガモロボット 雷鳥1号
人がのらなくても、たがやせる ロボットトラクター MR1000AH 無人仕様
じゅくした実をえらんで、ていねいにつみとる ミニトマトしゅうかくロボット Artemy
大変な作業をまかせられる えだうちロボット eddy
母牛と同じようにミルクをあたえる ほにゅうロボット LELY CALM
かがむ作業をなくして、楽に!ろめんマーカーロボット ラインマーキングロボット
しるしをつける作業をおまかせできる すみ出しロボット SUMIDAS
おもいものをさくさくはこぶ しざいはこびロボット SUPPOT
海や川を美しく!海ごみかいしゅうロボット Jellyfishbot
海の中を人のかわりにしらべてくれる 水中ドローン FIFISH V6
広い駐車場をゆうどうする パーキングロボット Stan
どんな天気でも、ちょうさはおまかせ!ちょうさ用ドローン Matrice 300 RTK
せまい場所やうちゅうもちょうさ!とくべつな場所ではたらくロボット
人手が激減する農業や林業、畜産業の現場で、ロボットたちが負担を減らし、未来を開いています。建設現場やさまざまな調査でも、ドローンなどのロボットたちが活躍。ほかにも駐車場など、屋外で働くロボットたちを紹介します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人も知らない?サバイバル防災事典 2
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 女の子のトリセツ スマイルdays
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年05月発売】
- みんなが知りたい!日本刀のすべて
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- みんなが知りたい!日本の神さまと神社
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】
- 楽しく学ぼう!日本と世界の歴史年表 増補改訂版
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2024年01月発売】