この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年10月発売】
- 日本外交の劣化 再生への道
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 歴史戦と外交戦
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 戦後日本の防衛政策
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2006年01月発売】
- 国際関係史から世界史へ
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「なぜ日本外交はあんなにも弱腰なのか」。脆弱な外交力を抱えた日本は「トランプ2.0」を中心とした世界情勢にどう対峙していくべきかを緊急提言。
第一章 対アメリカ 大谷翔平をいたわれないEQ(アメリカ大統領選挙を振り返って;トランプ圧勝 ほか)
[日販商品データベースより]第二章 対中国 「遺憾砲」の連発で舐められる日本(問題山積みの対中外交;弱腰外交の原因 ほか)
第三章 対ロシア どうする北方領土問題(背信の歴史;ルサンチマンの思い ほか)
第四章 「弱腰外務省」の実態(「不倫の外務」と呼ばれる実態;外交の目からダメ出しする岸田前総理の服センス ほか)
第五章 緊急対談 戦後80年「日本外交のあるべき姿」 山上信吾×手嶋龍一(韓国の政情不安と露朝の接近;北朝鮮の「ロシア派兵」 ほか)
外務省の全てを知る前駐豪大使・山上信吾氏が、これまで語られることがなかった日本外交の闇に光をあてる!
「なぜ日本外交はあんなにも弱腰なのか」。山上氏が講演会など行く先々で問われる疑問に忖度なしで答える義憤の書。
対中国では靖国神社での凌辱事件、在留邦人に対する斬りつけ殺傷事件、対ロシアにおいては北方領土交渉など、事あるごとに露呈する日本外交の腰砕けぶりを洗い出し断罪する。
そして、そんな脆弱な外交力を抱えた日本は「トランプ2.0」を中心とした世界情勢にどう対峙していくべきかを緊急提言。
手嶋龍一氏との対談も収録し、日本外交の再生を期して「あるべき精強な日本外交の姿」を示す。