重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
写真が語るアイヌの近代

「見せる」「見られる」のはざま

新泉社
大坂拓 

価格
2,530円(本体2,300円+税)
発行年月
2025年03月
判型
四六判
ISBN
9784787724090

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

噴火湾沿岸に生きた人びとの、「切り取られた」写真を歴史につなぎ直す。「日本人」であることを強制される一方、ときに「伝統的なアイヌ」であることも求められ、差別のまなざしを向けられた人びとは、どのように生きたのか。明治時代以降、観光みやげとして流通した「アイヌ風俗写真」に写されたもの、写されなかったものの分析を通して実態を描き出す。

プロローグ 写された側の歴史へ
第1章 最古級の写真群 一九世紀後半(最古級の写真;撮影地を絞りこむ ほか)
第2章 写されなかった村 「異民族性」による選別と終わりない人種差別(資料の空白;天皇奉迎への参加の「説諭」 ほか)
第3章 切り取られ、再現された「固有の風俗」 一九〇〇年代(ピリカ会発行『アイヌ風俗写真ヱハカキ』;ピリカ会と弁開凧次郎 ほか)
第4章 「見せる」と「見られる」のはざま 一九一〇年代の三度の熊送り(熊狩りと熊送り;「陋習」とみなされた熊送り ほか)
第5章 押し寄せる旅行者と観光地化をめぐる葛藤 一九二〇〜四〇年代(長万部につくられた展示施設「ヱカシケンル」;「アイヌ部落」を目指す和人旅行者と観光業の萌芽 ほか)
エピローグ 終わることのない「アイヌ史」

[日販商品データベースより]

噴火湾沿岸に生きた人びとの、「切り取られた」写真を歴史につなぎ直す

「日本人」であることを強制される一方、ときに「伝統的なアイヌ」であることも求められ、差別のまなざしを向けられた人びとは、どのように時代を生きたのか。
明治時代以降、観光みやげとして製作された「アイヌ風俗写真」に写されたもの、そして意図的に写されなかったものに意識を向け、細やかな資料の分析から近代アイヌの実態を描き出す。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

中国伝統芸能の俳優教育

中国伝統芸能の俳優教育

清水拓野 

価格:5,500円(本体5,000円+税)

【2021年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント