ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「毎日」をシンプルに、豊かに楽しむ
主婦と生活社 永末亜子
点
在仏29年の「私」がパリで見つけた、日々を輝かせる“衣食住”のヒント。「凝らない」から美味しい。「持たない」からすっきり。「パリ」の簡単ごはん&おやつのレシピ付。
1 La cuisine「キッチン」使いやすい快適な空間づくり(小さなキッチンのいいところ;冷蔵庫が小さくても十分な理由 ほか)2 Le repas「食」簡単で美味しい「パリ流」レシピ(朝の卵料理「ウフ・ア・ラ・コック」は美味しい塩にこだわって;忙しい日の朝は「タルティーヌ」で糖分をしっかり時短摂取 ほか)3 L’int´erieur「住まい」適度にミニマムですっきり、くつろげる部屋に(スペースこそが一番の高級品!「脚付き」家具で、床が広々;大きなダイニングテーブルが使いやすい ほか)4 Le week‐end「週末」マルシェや公園、パリ郊外へ美味しい食と安らぎを求めて(週末は朝から美味しい食材を求めてマルシェへGo;話題のカフェやレストランで新しい食の冒険を ほか)5 La vie「生きる」他にもある、パリジェンヌの日々の楽しみ方(“装い”を楽しむ お化粧も服も「私らしい」が一番の装い;“1人時間”を楽しむ 自分を内面から輝かせる時間を大切に ほか)
「暮らしを変えたい!」「人生を変えたい!」と思っているあなたへ。雑誌やWEBで人気の、パリのアーティスト兼ジャーナリストの永末亜子さんによる「キッチン」から始まる食と暮らしの写真エッセイ最新刊。著者は56歳。パリで「灯りのアーティスト」「ダンスパフォーマー」「ジャーナリスト」の3つの仕事をこなしながら、フランス人のダンナさんと共に、2人のお子さんを成人するまで育て上げました。在仏29年間、毎日を楽しく、心豊かに暮らせたのは、何事もがんばり過ぎないで、笑顔で過ごせるパリの「日常の素晴らしさ」と、「シンプルな暮らし方」にあったと言います。本書では、日々の暮らしを輝かせるアイデアがいっぱいです。小さくて使いやすいキッチンのこと、簡単、でも美味しいごはんとおやつのレシピのこと、ダイニング・リビングのびっくりするくらいお金のかからないインテリアのこと、収納に頼らないこと、やさしい家事、楽しい週末の過ごし方、その他、ファッション、仕事、体づくり、「自分時間」の過ごし方までいろいろ。50点以上の写真とエッセイを通して、著者の生き方、暮らし方から何か「幸せのヒント」になるものが見えてくるはずです。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
蝸牛くも 関根光太郎 神奈月昇
価格:730円(本体664円+税)
【2023年05月発売】
春原いずみ
価格:770円(本体700円+税)
【2021年02月発売】
王欣太
価格:660円(本体600円+税)
【2022年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
在仏29年の「私」がパリで見つけた、日々を輝かせる“衣食住”のヒント。「凝らない」から美味しい。「持たない」からすっきり。「パリ」の簡単ごはん&おやつのレシピ付。
1 La cuisine「キッチン」使いやすい快適な空間づくり(小さなキッチンのいいところ;冷蔵庫が小さくても十分な理由 ほか)
[日販商品データベースより]2 Le repas「食」簡単で美味しい「パリ流」レシピ(朝の卵料理「ウフ・ア・ラ・コック」は美味しい塩にこだわって;忙しい日の朝は「タルティーヌ」で糖分をしっかり時短摂取 ほか)
3 L’int´erieur「住まい」適度にミニマムですっきり、くつろげる部屋に(スペースこそが一番の高級品!「脚付き」家具で、床が広々;大きなダイニングテーブルが使いやすい ほか)
4 Le week‐end「週末」マルシェや公園、パリ郊外へ美味しい食と安らぎを求めて(週末は朝から美味しい食材を求めてマルシェへGo;話題のカフェやレストランで新しい食の冒険を ほか)
5 La vie「生きる」他にもある、パリジェンヌの日々の楽しみ方(“装い”を楽しむ お化粧も服も「私らしい」が一番の装い;“1人時間”を楽しむ 自分を内面から輝かせる時間を大切に ほか)
「暮らしを変えたい!」「人生を変えたい!」と思っているあなたへ。
雑誌やWEBで人気の、パリのアーティスト兼ジャーナリストの永末亜子さんによる「キッチン」から始まる食と暮らしの写真エッセイ最新刊。
著者は56歳。パリで「灯りのアーティスト」「ダンスパフォーマー」「ジャーナリスト」の3つの仕事をこなしながら、フランス人のダンナさんと共に、2人のお子さんを成人するまで育て上げました。
在仏29年間、毎日を楽しく、心豊かに暮らせたのは、何事もがんばり過ぎないで、笑顔で過ごせるパリの「日常の素晴らしさ」と、「シンプルな暮らし方」にあったと言います。
本書では、日々の暮らしを輝かせるアイデアがいっぱいです。小さくて使いやすいキッチンのこと、簡単、でも美味しいごはんとおやつのレシピのこと、ダイニング・リビングのびっくりするくらいお金のかからないインテリアのこと、収納に頼らないこと、やさしい家事、楽しい週末の過ごし方、その他、ファッション、仕事、体づくり、「自分時間」の過ごし方までいろいろ。
50点以上の写真とエッセイを通して、著者の生き方、暮らし方から何か「幸せのヒント」になるものが見えてくるはずです。