この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人が輝く経営のすごい仕組み
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 経営財務論 新訂第5版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年05月発売】
- データを使って利益を最大化する超効率経営
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 絶対に会社を潰さない社長の営業
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年12月発売】
[BOOKデータベースより]
どれほど消費者調査をしても、人々が気付いていない未来のニーズは掘り起こせない。だが、デザインにはそれが可能だ。本書は、「デザイン経営とは何か」を解説し、デザインプロジェクト中心の経営とは何かを描く。イタリア、アメリカ、中国、韓国、北欧、そして日本の先進的な企業を紹介し、アパレル、インテリア、家電、自動車など、多様な事例から、デザイン経営の類型と特長を解説し、日本の進むべき道を提示する。
第1章 デザイン経営とは何か
[日販商品データベースより]第2章 美しいかたちが良い眺めをもたらす―イタリア
第3章 IT技術でユーザーに寄り添った問題解決を行う―アメリカ
第4章 工学的な設計でメイド・イン・チャイナを牽引する―中国
第5章 デザイン重視のトップがグローバル競争に乗り出す―韓国
第6章 デザインプロジェクト中心の社風を創造する―日本
第7章 自然と共生するエコロジカルな人間中心主義のデザイン―北欧
消費者調査をどんなにしても、人々が気付かない未来のニーズを掘り起こすことはできない。
だがデザインにはそれが可能だ。
デザインプロジェクト中心の企業経営を進める、アメリカ、イタリア、中国、韓国、北欧、そして日本の先進的な企業を紹介。
アパレル、インテリア、家電、自動車など、さまざまな業界のデザイン経営の事例をあげながら、デザイン経営の類型と特徴を解説し、日本の進むべき道を提示する。