ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
越智貢先生退職記念論文集
ナカニシヤ出版 衛藤吉則
点
第1部 教育についての理論(カントの教育論における「理性の実験」;ヘーゲルの哲学教育論―哲学教育の必要性とそのあり方について―;ハイデガーの科学論―科学の脅威― ほか)第2部 教育実践への応用(道徳教育の成立要件としての被教育者性;道徳教育と哲学対話;“独り在ること”を学ぶ ほか)第3部 和解と平和についての理論(責任のための/責任としての記憶―戦後世代の戦争責任―;和解に向けた信頼の可能性;倫理的課題としての歴史和解―ドイツ人「避難・追放」問題をめぐる一九六〇年代初頭の議論を手がかりに― ほか)
応用倫理学から、教育の基礎理論を再考し、教育実践への応用を探究する。さらには「和解」に着目した平和研究への発展を志す。広島発、教育と平和を問う応用倫理学の14の成果を集成。広島大学名誉教授・越智貢先生退職記念出版。 ●執筆者紹介衛藤吉則広島大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。教育哲学・倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科教授。博士(教育学)。嶋崎太一広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。哲学・倫理学専攻。長野工業高等専門学校工学科准教授。博士(文学)。硲 智樹広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。哲学・倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科(人文学プログラム)准教授。池辺 寧広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。哲学・倫理学専攻。奈良県立医科大学医学部准教授。伊藤潔志東北大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得満期退学,広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。教育学・倫理学専攻。桃山学院大学経営学部教授・学部長。博士(文学)。上野 哲広島大学大学院文学研究科博士課程修了。応用倫理学専攻。小山工業高等専門学校教授。博士(文学)。秋山博正広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。倫理学・道徳教育専攻。兵庫教育大学道徳教育研究開発センター特任教授。くらしき作陽大学名誉教授。上村 崇広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。福山平成大学福祉健康学部教授。博士(文学)。後藤雄太広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科准教授。博士(文学)。後藤弘志広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。ドイツ・トリア大学第1学群哲学科(博士号申請)。哲学・倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科教授。博士(哲学)。奥田秀巳広島大学大学院文学研究科博士後期課程修了。人文学専攻。北海道教育大学函館校教育学部准教授。博士(文学)。桐原隆弘フランクフルト大学哲学歴史学部博士課程修了。倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科教授。博士(哲学)。村若 修広島大学大学院文学研究科倫理学専攻博士課程後期単位取得退学。鹿児島女子短期大学教授・学長。修士 (文学)。越智 貢広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。哲学・倫理学専攻。広島大学名誉教授。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
衛藤幹子
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2017年07月発売】
衛藤瀋吉
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1989年07月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
里中実華
価格:572円(本体520円+税)
【2025年05月発売】
島克子
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年04月発売】
荒川正晴 大黒俊二 小川幸司
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1部 教育についての理論(カントの教育論における「理性の実験」;ヘーゲルの哲学教育論―哲学教育の必要性とそのあり方について―;ハイデガーの科学論―科学の脅威― ほか)
[日販商品データベースより]第2部 教育実践への応用(道徳教育の成立要件としての被教育者性;道徳教育と哲学対話;“独り在ること”を学ぶ ほか)
第3部 和解と平和についての理論(責任のための/責任としての記憶―戦後世代の戦争責任―;和解に向けた信頼の可能性;倫理的課題としての歴史和解―ドイツ人「避難・追放」問題をめぐる一九六〇年代初頭の議論を手がかりに― ほか)
応用倫理学から、教育の基礎理論を再考し、教育実践への応用を探究する。
さらには「和解」に着目した平和研究への発展を志す。広島発、教育と平和を問う応用倫理学の14の成果を集成。広島大学名誉教授・越智貢先生退職記念出版。
●執筆者紹介
衛藤吉則
広島大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。教育哲学・倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科教授。博士(教育学)。
嶋崎太一
広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。哲学・倫理学専攻。長野工業高等専門学校工学科准教授。博士(文学)。
硲 智樹
広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。哲学・倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科(人文学プログラム)准教授。
池辺 寧
広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。哲学・倫理学専攻。奈良県立医科大学医学部准教授。
伊藤潔志
東北大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得満期退学,広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。教育学・倫理学専攻。桃山学院大学経営学部教授・学部長。博士(文学)。
上野 哲
広島大学大学院文学研究科博士課程修了。応用倫理学専攻。小山工業高等専門学校教授。博士(文学)。
秋山博正
広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。倫理学・道徳教育専攻。兵庫教育大学道徳教育研究開発センター特任教授。くらしき作陽大学名誉教授。
上村 崇
広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。福山平成大学福祉健康学部教授。博士(文学)。
後藤雄太
広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科准教授。博士(文学)。
後藤弘志
広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。ドイツ・トリア大学第1学群哲学科(博士号申請)。哲学・倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科教授。博士(哲学)。
奥田秀巳
広島大学大学院文学研究科博士後期課程修了。人文学専攻。北海道教育大学函館校教育学部准教授。博士(文学)。
桐原隆弘
フランクフルト大学哲学歴史学部博士課程修了。倫理学専攻。広島大学大学院人間社会科学研究科教授。博士(哲学)。
村若 修
広島大学大学院文学研究科倫理学専攻博士課程後期単位取得退学。鹿児島女子短期大学教授・学長。修士 (文学)。
越智 貢
広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。哲学・倫理学専攻。広島大学名誉教授。