- 「特別支援」困った時のヘッドライト
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784867570784
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達が気になる子の教え方 THE BEST
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
- 特別支援がガラッと変わる「見取りのモノサシ」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
今から約20年前。私が教員として勤め始めた頃は、「特別支援」という言葉はまだ一般的になじみあるものではありませんでした。しかし現在では学校現場でこの言葉を聞かないことはありません。あれこれとアイデアを巡らせる中で、今回は「これだけは」という内容を精選し、AIアプリと初任教員の対話という、これまでの著作には無かった形式を採用しました。自分自身が初任だった頃に聞きたかったこと、実際に先輩や同僚から教えてもらったこと、書籍やセミナー等で学んできたことを、できるかぎり多くの方に読みやすいようにと苦心しながら書き上げた一冊です。(本文より抜粋)
第一章 「ジャックとの出会い」
[日販商品データベースより]第二章 「授業中に立ち歩くカンタ君」
第三章 「かんしゃくを起こすオサム君」
第四章 「行き渋りのあるレイコちゃん」
第五章 「ひかり先生との再会」
第六章 「はじめとひかり先生と時々ジャック」
「特別支援」初任者向けの解説本。気になるあの子にどうすれば良いかがわかる!
近年、普通学級においても特別な支援を要する子どもは増加している。授業中の立ち歩きや指示を聞かない、といった子どもの行動は「不適応行動」と呼ばれ、若い教師の間でその対応へのニーズが高まっている。そこで本書では「特別支援」で定評がある著者が、若い教師向けにQ&A形式を交えながら、不適応行動の原因や対応を必須な内容だけに絞って解説する。著者の若い頃の経験もベースにし、若い教師が「取ってしまいがち」な対応から解説。大学では教わることのない現場の対応、明日から「特別支援」が大きく変わる!