この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民事訴訟法
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年07月発売】
- 弁護士の現場力 刑事弁護編
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2019年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年07月発売】
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「裁判官!当職そこが知りたかったのです!」書面、尋問、心証、控訴審…。裁判官の本音が満載!
第1部 続・裁判官!当職そこが知りたかったのです。(裁判官は訴状をどう見る?;裁判官から見た答弁書・準備書面;証拠に関する弁護士のギモン;争点整理、どう進めるか;法壇側から見た尋問を知りたい! ほか)
[日販商品データベースより]第2部 岡口さん!当職もっとぶっちゃけ話を聴きたいのです。(さらに深掘りするべく再び集まりました;要件事実と「事件の見通し」主張書面と訴訟戦略;ついに最終準備書面の真価が明らかに;当事者の立証の工夫は裁判所にどう見える? ほか)
弁護士が民事訴訟で抱く疑問を、元裁判官・岡口基一氏にぶつける!
裁判官の本音が語られた、『裁判官! 当職そこが知りたかったのです。』(学陽書房、2017年)の続編!
裁判官のさらなる本音を求め、若手・中堅・ベテラン弁護士が岡口基一氏にインタビュー!
本書の第一部は2023年12月16日に長崎県で行われた研修「続・裁判官! 当職そこが知りたかったのです」(九州弁護士会連合会主催)を編集の上収録したものです。
二部は、一部の講演内容をふまえた応用的な質問や、より内容を掘り下げた追加の座談会を収録したものです。
裁判官の思考過程や着眼点、
裁判官から見た良い弁護・悪い弁護
を知りたい弁護士が、どこまでも裁判官の本音を求め、日頃の疑問を持ち寄りました!