- 私的KAN論
-
- 価格
- 2,000円(本体1,818円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784401655625
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 80年代音楽解体新書〈REMASTER〉版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- こころをとらえる響きをもとめて 録音芸術としての〈ロック〉ガイド
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年10月発売】
- 歌謡曲meetsシティ・ポップの時代
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年12月発売】
- 桑田佳祐論
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年06月発売】
- 沢田研二の音楽を聴く 1980ー1985
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ひとりのKAN好き音楽ライターによるあくまで私的なKANのお話。
第1章 「愛は勝つ」を聴く前に知って欲しいこと〜1stアルバム『テレビの中に』をどう捉えるか
第2章 KANとは何者なのか〜健全・音楽好青年が送る「東京ライフ」
第3章 応援ソングの向こう側〜誰が癒しを求めていたのか
第4章 タイアップソングの隆盛〜「愛は勝つ」が売れた時代背景
第5章 新しい時代のポップ・スターたち〜名曲「まゆみ」の誕生とミスチルがブレイクした頃
第6章 変化していくJ‐POP黄金時代〜それでも、ソングライターは唄い続ける
第7章 小田和正という存在について〜唄い継がれる、誰もが持つ特別な風景
第8章 J‐POPシーンの曲がり角〜フランス留学、そして弾き語りばったりへ
第9章 ポップスは切ない〜変わりゆく音楽シーンと『カンチガイもハナハダしい私の人生』
第10章 アイドル戦国時代と「桜ナイトフィーバー」〜充実するKAN流ポップミュージックたち
第11章 さよならだけどさよならじゃない