この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 帝国大学の誕生
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年03月発売】
- くらしに役立つ家庭 改訂新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- くらしに役立つワーク数学 改訂新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- くらしに役立つ数学 改訂新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 必携教職六法 2025年度版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 私立大学の危機と教職課程
第1章 存亡の危機の地方私立大学(地方私大にもはや猶予はない―中教審特別部会答申案へ訴え;「地方・私立」大学は生き残ることができるのか?)
第2章 私立大学教職課程の今後の在り方検討委員会・座談会(私立大学教職課程の現状と課題;委員所属の私立大学教職課程の特徴;魅力ある教職課程・責任ある教職課程となるには;教員採用試験改革への対応;教職離れ対策の取組みやアイデア)
第3章 私立大学教職課程の特徴ある取組み(学部と教職大学院の連携・接続による教職教育の高度化;開放制大学での教員養成における教職IRの必要性;安心して学べる教職課程の体制と環境づくり;体験学習や見学を含む選択科目を取り入れた教職課程カリキュラム;小規模大学経営における教職課程の活用と展望)
終章 教識課程を大学はどう活かすのか、どう変えていくのか