
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 地下水
-
P+D BOOKS
小学館
川崎長太郎
- 価格
- 660円(本体600円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784093525060


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
電話をしてるふり
-
バイク川崎バイク
価格:792円(本体720円+税)
【2023年04月発売】
-
泡/裸木
-
川崎長太郎
川崎長太郎
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年11月発売】
-
浮草
-
川崎長太郎
価格:660円(本体600円+税)
【2024年03月発売】
-
女のいる自画像
-
川崎長太郎
価格:770円(本体700円+税)
【2021年11月発売】
-
伊豆の街道
-
川崎長太郎
価格:715円(本体650円+税)
【2022年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
プロレタリア文学が一世を風靡し、短い文芸復興期を挟んで、戦争文学が主流になっていく戦前・戦中期。どの波にも乗れず、講演の抄録や短い文芸批評、地方紙の埋め草原稿などで糊口をしのいでいる小川庄太は、東京でやっていけなくなると故郷の小田原に戻り、実家が持つ物置小屋で寝起きしていた。やがて、他人のものに手を出すまでに困窮し、軍隊に入るか、牢に入るか、というところまで追いつめられて…。自分と家族の身の上を縦軸に、文学仲間の動静を横軸にして淡々と綴る見本のような私小説。宇野浩二、中山義秀、田畑修一郎、火野葦平らが変名で登場し、文壇の裏事情が垣間見える傑作。
[日販商品データベースより]自分の身の上と文学仲間の動静を綴る傑作
――庄太の一枚看板みたいな私小説は、いまだに彼の頭へこびりついており、忘れた時分に作品も発表している。今後共、世間にもて囃されるようなものは覚束ないにしろ、片隅でコツコツ書いて行きたい、あぶれ者の自慰行為に似た執念は、相当のようであった。――
プロレタリア文学が一世を風靡し、短い文芸復興期を挟んで、戦争文学が主流になっていく戦前・戦中期。どの波にも乗れず、講演の抄録や短い文芸批評、地方紙の埋め草原稿などで糊口をしのいでいる小川庄太は、東京でやっていけなくなると故郷の小田原に戻り、実家が持つ物置小屋で寝起きしていた。やがて、他人のものに手を出すまでに困窮し、軍隊に入るか、牢に入るか、というところまで追いつめられて……。
自分と家族の身の上を縦軸に、文学仲間の動静を横軸にして淡々と綴る見本のような私小説。宇野浩二、中山義秀、田畑修一郎、火野葦平らが変名で登場し、文壇の裏事情が垣間見える傑作。